2011年08月31日
夏休み駆け込み釣行
駆け込み需要、という言葉があるが、昨日は、駆け込み釣行?!ゞ
夏休みも、ほぼ最終日。
明日から学校とあり、ファミリーフィッシングのとても多い一日でした。
しかしながら、台風の影響もあり、入れる所はごく限られ、
花暮、通り矢、年金、旧白灯
へ各々入ってもらったが、それでも、
一ヶ所5人~10人という感じで、残念ながら、たいした釣りを
してもらえる事ができなかった。
それでも、アイゴとボラは入れ食い状態で、子どもや初心者には、
結構大喜びをしてもらえたが、おっちゃんとしては、とても残念な
気持ち。
昨日は、とても気がかりなので、ほとんどの場所へ行き見てきたが、
やはりベテランは、ほとんどの人があきらめムード。
それに反して、初心者は大はしゃぎ。
サビキで、ウルメイワシが釣れた事もあって、大満足の様子に、
少し救われた。
同じような気持ちがあって、コウちゃんも見に来てくれたが、
おっちゃんの顔を見て、
「オヤジが見て回ってるんなら、大丈夫だよな」
と言って、帰っていった。
そんなちょっとした事だが、
”やっぱり、兄弟付き合いしてて、良かったなぁー。
ほんまにいいヤツだ”
と思わせてくれた。
ちょっとしたところに、人の本性って、出るんだよなぁー。
昨日は、他にもうれしい事があった。
とても親しい木村さん。
一年も来なくて気にしていたが、病気も癒えて、すっかり元気になり、
昨日、訪ねてきてくれて、とてもうれしかった。
それと、亀有から来てくれる親子。
息子の方がずいぶん上手になり、将来、いい釣り師になりそうな気配。
物足りないところをいろいろ指摘し、昨日はちょいと、窮屈
だったんじゃないかな。
それでも、入れ食いに大満足だった様子。
大満足ではないが、菅より野田の方がましかなぁ~?
と思っていたところ、やっぱり、似たり寄ったり。
輿石が幹事長なんて、ノーサイドなんて、誰の目にも、ウソっぱち。
ただ党内をうまくまとめようとした苦肉の策かもしれないが、
国民の側を結局の所、全く見てない。
もはや、民主党そのものが政権担当能力全くなし。
さりとて、自民党も同じ。
自浄能力のないこと、はなはだしい。
人間、一言で、その人の奥底にあるものが出てしまう。
「私は絶対解散はありません」
の一言。
国民がダメ出しをしているのにもかかわらず、選挙によって
新しい国民の選ぶ政治体系を作ろう、また、国民の声を
聞こうとする気持ちが、全くない。
それは、今の政権の座に、なりふり構わずしがみついていようとする
表れで、結局の所、自分たちのことしか考えていない。
小沢や鳩山と五十歩百歩。
真に国民の声を聞きたかったら、総選挙をし、国民の声を聞くべし。
そして、地に足のついた政治をやるべきだと思う。
島田紳介、能力と実力も大して無いのに、大見得切ってここまできたが、
過去の失敗をどうする事もできず、投げ出してしまうあたり、
かわいそうと言えばかわいそうだが、実から出たサビ、仕方ないだろう。
人気という化け物にほいほいされても、自分が偉くなったのと違う、と
いう事を、よく知るべき。
その他の、芸の無い芸人も、よく、教訓にすべきだと思う。
それは、周りから作られた自分が商品であるという事を、
心すべきではないかな。
とにかく、今の駆け出し芸人たちは、あまりにも品がなさ過ぎる。
それでも、政治家よりはマシかなぁ。
最後に、特にテレビ業界、軽薄低俗な番組を作りすぎ。
世の中に毒を流している事を知るべし。
本日のボヤキ、これまで~!!
夏休みも、ほぼ最終日。
明日から学校とあり、ファミリーフィッシングのとても多い一日でした。
しかしながら、台風の影響もあり、入れる所はごく限られ、
花暮、通り矢、年金、旧白灯
へ各々入ってもらったが、それでも、
一ヶ所5人~10人という感じで、残念ながら、たいした釣りを
してもらえる事ができなかった。
それでも、アイゴとボラは入れ食い状態で、子どもや初心者には、
結構大喜びをしてもらえたが、おっちゃんとしては、とても残念な
気持ち。
昨日は、とても気がかりなので、ほとんどの場所へ行き見てきたが、
やはりベテランは、ほとんどの人があきらめムード。
それに反して、初心者は大はしゃぎ。
サビキで、ウルメイワシが釣れた事もあって、大満足の様子に、
少し救われた。
同じような気持ちがあって、コウちゃんも見に来てくれたが、
おっちゃんの顔を見て、
「オヤジが見て回ってるんなら、大丈夫だよな」
と言って、帰っていった。
そんなちょっとした事だが、
”やっぱり、兄弟付き合いしてて、良かったなぁー。
ほんまにいいヤツだ”
と思わせてくれた。
ちょっとしたところに、人の本性って、出るんだよなぁー。
昨日は、他にもうれしい事があった。
とても親しい木村さん。
一年も来なくて気にしていたが、病気も癒えて、すっかり元気になり、
昨日、訪ねてきてくれて、とてもうれしかった。
それと、亀有から来てくれる親子。
息子の方がずいぶん上手になり、将来、いい釣り師になりそうな気配。
物足りないところをいろいろ指摘し、昨日はちょいと、窮屈
だったんじゃないかな。
それでも、入れ食いに大満足だった様子。
大満足ではないが、菅より野田の方がましかなぁ~?
と思っていたところ、やっぱり、似たり寄ったり。
輿石が幹事長なんて、ノーサイドなんて、誰の目にも、ウソっぱち。
ただ党内をうまくまとめようとした苦肉の策かもしれないが、
国民の側を結局の所、全く見てない。
もはや、民主党そのものが政権担当能力全くなし。
さりとて、自民党も同じ。
自浄能力のないこと、はなはだしい。
人間、一言で、その人の奥底にあるものが出てしまう。
「私は絶対解散はありません」
の一言。
国民がダメ出しをしているのにもかかわらず、選挙によって
新しい国民の選ぶ政治体系を作ろう、また、国民の声を
聞こうとする気持ちが、全くない。
それは、今の政権の座に、なりふり構わずしがみついていようとする
表れで、結局の所、自分たちのことしか考えていない。
小沢や鳩山と五十歩百歩。
真に国民の声を聞きたかったら、総選挙をし、国民の声を聞くべし。
そして、地に足のついた政治をやるべきだと思う。
島田紳介、能力と実力も大して無いのに、大見得切ってここまできたが、
過去の失敗をどうする事もできず、投げ出してしまうあたり、
かわいそうと言えばかわいそうだが、実から出たサビ、仕方ないだろう。
人気という化け物にほいほいされても、自分が偉くなったのと違う、と
いう事を、よく知るべき。
その他の、芸の無い芸人も、よく、教訓にすべきだと思う。
それは、周りから作られた自分が商品であるという事を、
心すべきではないかな。
とにかく、今の駆け出し芸人たちは、あまりにも品がなさ過ぎる。
それでも、政治家よりはマシかなぁ。
最後に、特にテレビ業界、軽薄低俗な番組を作りすぎ。
世の中に毒を流している事を知るべし。
本日のボヤキ、これまで~!!
Posted by FishingGrantYoko at
06:37
│Comments(0)
2011年08月30日
アイゴオンパレード
野田さんが総理になって、まぁまぁかな・・・
松下政経塾から始めて、まじめ一本やり。
ひらったい言葉で言えば、意外といけるかなぁー、という感じは
するんだけれども・・・
民主党自体が、しっかりとしたポリシーを持ち合わせないだけに、
心配。
特に、小沢派といわれる人達。
いっそのこと、彼の得意技で、また、新しい政党を作ればいい。
そして、国民の信頼を失い、自然消滅することが一番。
とにもかくにも、沈没寸前の日本を、しっかりと支えられればな、と思う。
まぁ、どうせ、短期間しか民主党政権は持たないんだから、来年の今頃、
総選挙かな。
多分、大半の国民は、同じ事、感じてるんじゃないかな。
さりとて、自民党や公明党には、期待していませんが・・・
釣果
---
海帆丸で、おばちゃんが、ワラサ3本他、計8本の釣果。
今の時期としてはそこそこ。
磯は、入る場所がなく、丸福前か通り矢に、釣り人集中。
アイゴ多数にメジナ少々。
ちなみに、孫は、アイゴオンパレードで、最大35cmくらいだったとか・・・
それと、KKコンビも、惨敗
それでは、また明日。
松下政経塾から始めて、まじめ一本やり。
ひらったい言葉で言えば、意外といけるかなぁー、という感じは
するんだけれども・・・
民主党自体が、しっかりとしたポリシーを持ち合わせないだけに、
心配。
特に、小沢派といわれる人達。
いっそのこと、彼の得意技で、また、新しい政党を作ればいい。
そして、国民の信頼を失い、自然消滅することが一番。
とにもかくにも、沈没寸前の日本を、しっかりと支えられればな、と思う。
まぁ、どうせ、短期間しか民主党政権は持たないんだから、来年の今頃、
総選挙かな。
多分、大半の国民は、同じ事、感じてるんじゃないかな。
さりとて、自民党や公明党には、期待していませんが・・・
釣果
---
海帆丸で、おばちゃんが、ワラサ3本他、計8本の釣果。
今の時期としてはそこそこ。
磯は、入る場所がなく、丸福前か通り矢に、釣り人集中。
アイゴ多数にメジナ少々。
ちなみに、孫は、アイゴオンパレードで、最大35cmくらいだったとか・・・
それと、KKコンビも、惨敗

それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:39
│Comments(0)
2011年08月29日
うねりが強いです
本日は、釣果のみ。
やはり、台風の影響か、うねりが強く、入れる場所は限られていた。
城ヶ島の外磯は、ことごとく釣りにならず、
高飛びや諸磯・年金・通り矢で、イワシ釣りになってしまった人が
ほとんどだったようです。
昨日はそんな感じで、パッとしない一日でした。
それではまた。
やはり、台風の影響か、うねりが強く、入れる場所は限られていた。
城ヶ島の外磯は、ことごとく釣りにならず、
高飛びや諸磯・年金・通り矢で、イワシ釣りになってしまった人が
ほとんどだったようです。
昨日はそんな感じで、パッとしない一日でした。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
05:56
│Comments(0)
2011年08月28日
あちらこちらで大漁
昨日、SさんとSさんの友人が、丸福前に釣行したが、
一日中、メジナとアイゴの爆釣。
釣れ過ぎてクタクタです・・・
と、夕方、お店に戻ってきた。
特に、初めての友人の方は、驚異的な釣果に驚き、ウキ釣りの面白さを
堪能したみたいです。
連れて行ったSさんも、自分の事よりも、友人が釣れた事に大変満足した
ようです。
よっぽど楽しかったらしく、一杯飲みながらも、良い気持ちでわざわざ、
電話をくれたほどゞ
その他、弟子のはじめが船で出掛け、大型のアマダイやイトヨリやレンコ、
カサゴ、トラギス・・・と、大漁で戻ってきた。
そして、兄弟弟子やりょうたやら、お客さんに分けて帰宅したのだが、
大事な(?)携帯電話は店に忘れたまま
釣りは誠に上手なのだが・・・
ただ、釣りだけじゃなしに、他人に対しての細かい気遣いのしっかりできる弟子。
釣りに関して、おっちゃんを超えていると思う。
その他、Sちゃん夫婦も、高飛びと通り矢で、うんざりするほどの数を釣ったらしい。
高橋親子は、ウルメを、クーラーに満杯になるほどの大漁でした。
最後に一言・・・
相変わらずの、小沢の悪あがき・・・
見ていて、みっともない。
あれで、日本男児なのかね

それでは、また明日。
一日中、メジナとアイゴの爆釣。
釣れ過ぎてクタクタです・・・
と、夕方、お店に戻ってきた。
特に、初めての友人の方は、驚異的な釣果に驚き、ウキ釣りの面白さを
堪能したみたいです。
連れて行ったSさんも、自分の事よりも、友人が釣れた事に大変満足した
ようです。
よっぽど楽しかったらしく、一杯飲みながらも、良い気持ちでわざわざ、
電話をくれたほどゞ
その他、弟子のはじめが船で出掛け、大型のアマダイやイトヨリやレンコ、
カサゴ、トラギス・・・と、大漁で戻ってきた。
そして、兄弟弟子やりょうたやら、お客さんに分けて帰宅したのだが、
大事な(?)携帯電話は店に忘れたまま

釣りは誠に上手なのだが・・・
ただ、釣りだけじゃなしに、他人に対しての細かい気遣いのしっかりできる弟子。
釣りに関して、おっちゃんを超えていると思う。
その他、Sちゃん夫婦も、高飛びと通り矢で、うんざりするほどの数を釣ったらしい。
高橋親子は、ウルメを、クーラーに満杯になるほどの大漁でした。
最後に一言・・・
相変わらずの、小沢の悪あがき・・・
見ていて、みっともない。
あれで、日本男児なのかね


それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:18
│Comments(1)
2011年08月27日
国会解散を。
『朝まで生テレビ』を見ていて、
やっぱり、こいつらも同じ程度の人間か、
と、腹が立って腹が立ってしょうがない気持ちにさせられた。
やはり口ばかり、それも、自分の得意分野だけ口角泡を飛ばし、
したり顔で、日本の知識者の浅さに、改めてがっかりした。
原発がどうの、政治献金が、また、円がどうの、と、個別の
事柄で、喧々囂々(けんけんごうごう)、そうして、まとまらない。
言葉だけを洗濯機にかけたような、そんな感じがしてならない。
今一番大事なことは、
3日や5日の間で、15%しか国民が支持しない政党だけで、首相を
決めて良いのか。
もっと極論すれば、小沢一人の考え方で決めてしまって良いのか。
全く、国民をバカにしている。
今一番やるべきは、国会を解散して、国民に審判させる事。
茶番の民主に、二度と美酒を呑ませる事はない、と、断言できる。
さて昨日は、イワシイワシで、どこの場所もにぎわっていましたが、
やはり、アイゴ・メジナ、そして、少々ではあるが、イナダも釣れた
みたいです。
それでは又。
やっぱり、こいつらも同じ程度の人間か、
と、腹が立って腹が立ってしょうがない気持ちにさせられた。
やはり口ばかり、それも、自分の得意分野だけ口角泡を飛ばし、
したり顔で、日本の知識者の浅さに、改めてがっかりした。
原発がどうの、政治献金が、また、円がどうの、と、個別の
事柄で、喧々囂々(けんけんごうごう)、そうして、まとまらない。
言葉だけを洗濯機にかけたような、そんな感じがしてならない。
今一番大事なことは、
3日や5日の間で、15%しか国民が支持しない政党だけで、首相を
決めて良いのか。
もっと極論すれば、小沢一人の考え方で決めてしまって良いのか。
全く、国民をバカにしている。
今一番やるべきは、国会を解散して、国民に審判させる事。
茶番の民主に、二度と美酒を呑ませる事はない、と、断言できる。
さて昨日は、イワシイワシで、どこの場所もにぎわっていましたが、
やはり、アイゴ・メジナ、そして、少々ではあるが、イナダも釣れた
みたいです。
それでは又。
Posted by FishingGrantYoko at
06:13
│Comments(0)
2011年08月26日
2日連続でクタクタ。
あ~、眠い
というのは、年甲斐もなく、昨日も、2日続けての釣行。
やっぱり、疲れるなぁ~。
それでも、竿を出している時は、しゃんとしているのは、なんでかなぁ。
おっちゃんもそうなのに、KKコンビは、よくもまぁ、毎日続くよなぁ。
ものすごい体力。
誰にも、素質はあるもんだゞ
と言えば、T夫婦も同じで、昨日も、仕事を終えてから、
夏休みももう少ししかないし、例え、ちょっとの時間でも、
と竿を出し、アイゴとメジナで、そこそこ楽しんできたらしい。
店に戻ってから、針の結び方、ウキ止めの縛り方等を練習して、帰っていった。
そうそう、昨日だけではなしに、その前には、根府川大根にも行って、楽しい
思いをしたらしい。
それも、ちょいと豪華版。
昼飯は、竿を納めて、トンネル手前のイタメシレストランで取り、
とてもリッチな釣りだったとか。
さて、話は戻るが、おばちゃんのアドバイスで高飛びに入ったお客さん。
帰りに店に立ち寄り、
この魚、何でしょう、教えてください、
と見せられたのが、なんと47cm、そりゃ~見事なメジナとイナダだった。
とにかく、夕まづめになって食いが立ったらしく、素晴らしい釣果でした。
おっちゃんも、でかいの釣ったけど・・・
皆さんのご想像通りのもの
40cmオーバーを、バカバカゞ
最後に、一つだけ言えること。
年金は今のところ、汚くて、全くダメ。
たまたま食うと、でかいキタマクラ。
そんな状況でした。
それではまた。

というのは、年甲斐もなく、昨日も、2日続けての釣行。
やっぱり、疲れるなぁ~。
それでも、竿を出している時は、しゃんとしているのは、なんでかなぁ。
おっちゃんもそうなのに、KKコンビは、よくもまぁ、毎日続くよなぁ。
ものすごい体力。
誰にも、素質はあるもんだゞ
と言えば、T夫婦も同じで、昨日も、仕事を終えてから、
夏休みももう少ししかないし、例え、ちょっとの時間でも、
と竿を出し、アイゴとメジナで、そこそこ楽しんできたらしい。
店に戻ってから、針の結び方、ウキ止めの縛り方等を練習して、帰っていった。
そうそう、昨日だけではなしに、その前には、根府川大根にも行って、楽しい
思いをしたらしい。
それも、ちょいと豪華版。
昼飯は、竿を納めて、トンネル手前のイタメシレストランで取り、
とてもリッチな釣りだったとか。
さて、話は戻るが、おばちゃんのアドバイスで高飛びに入ったお客さん。
帰りに店に立ち寄り、
この魚、何でしょう、教えてください、
と見せられたのが、なんと47cm、そりゃ~見事なメジナとイナダだった。
とにかく、夕まづめになって食いが立ったらしく、素晴らしい釣果でした。
おっちゃんも、でかいの釣ったけど・・・
皆さんのご想像通りのもの

40cmオーバーを、バカバカゞ
最後に、一つだけ言えること。
年金は今のところ、汚くて、全くダメ。
たまたま食うと、でかいキタマクラ。
そんな状況でした。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:39
│Comments(1)
2011年08月25日
だんごで初の船釣り
今日は、昨日申し上げたように、初めての、船でのだんご釣りの
報告をします。
本当のところ、もっと期待していたのだが、海の汚さには参った。
サバ・アジはおろか、イナダ・ワラサも期待していたのだが、何一つ
反応がなく、船頭も悪戦苦闘していた。
結論として、釣れたのは、釜根の30m立ちの場所だけ。
まず、はじめが、40cm前後の真鯛を2枚の他、ウマヅラハギ、トラなど
10枚前後。
Hさんが、結構大きいウマヅラ5枚。
Kさんとバンダナが、仲良く、カワハギ・ウマヅラ・アジetc.
そして、成島も、ハゲとウマ。
おばちゃんもSさんもウマ。
そして最後に登場、娘は、メバル・トラギス等だった。
しかし、婿殿の喜ぶメバルを釣ったから、感心感心ゞ
さて、おっちゃんだが、一番最初に大物をかけたが、あえなくバラし、
これっきり、それっきり・・・
一人だけボウズで終わる、という、残念な一日でした。
それにしても、海帆丸の船長がよく気遣ってくれ、何とか釣らせよう、と、
あちこちのポイントを探ってくれた。
結果的にはたいしたことはなかったが、皆がそれなりに釣れて、まぁ
よかった、と思う。
釣果はたいしたことなかったが、それなりに充実感がある一日で、
初めての試みとしては、可もなく不可もなく、というところかな。
後何回かやってみなければ・・・と思っている。
それでは、また。
報告をします。
本当のところ、もっと期待していたのだが、海の汚さには参った。
サバ・アジはおろか、イナダ・ワラサも期待していたのだが、何一つ
反応がなく、船頭も悪戦苦闘していた。
結論として、釣れたのは、釜根の30m立ちの場所だけ。
まず、はじめが、40cm前後の真鯛を2枚の他、ウマヅラハギ、トラなど
10枚前後。
Hさんが、結構大きいウマヅラ5枚。
Kさんとバンダナが、仲良く、カワハギ・ウマヅラ・アジetc.
そして、成島も、ハゲとウマ。
おばちゃんもSさんもウマ。
そして最後に登場、娘は、メバル・トラギス等だった。
しかし、婿殿の喜ぶメバルを釣ったから、感心感心ゞ
さて、おっちゃんだが、一番最初に大物をかけたが、あえなくバラし、
これっきり、それっきり・・・

一人だけボウズで終わる、という、残念な一日でした。
それにしても、海帆丸の船長がよく気遣ってくれ、何とか釣らせよう、と、
あちこちのポイントを探ってくれた。
結果的にはたいしたことはなかったが、皆がそれなりに釣れて、まぁ
よかった、と思う。
釣果はたいしたことなかったが、それなりに充実感がある一日で、
初めての試みとしては、可もなく不可もなく、というところかな。
後何回かやってみなければ・・・と思っている。
それでは、また。
Posted by FishingGrantYoko at
06:26
│Comments(0)
2011年08月24日
船でだんごを試してみます
今日は、前から考えていた事、
船でだんごはどうか?どれだけのタナまで?
また、何が掛かってくるか?
を、船で試してみる。
さて、どんな結果になるか?
だんごをはじめた頃のワクワク感みたいなものが、ちょいと
こみ上げてくる。
時間の取れる弟子や、親しい友人たちと行くのもまた、楽しみの一つ。
うまくいけば、船のエサとして、大いに活用してもらおう、と思っている。
おっちゃんの信念として、
磯で釣れるものが、沖で釣れない事はない!!
そう思っている。
しかし、多分、
また、そんなもの・・・
という御人もいっぱい、出てくるだろうなぁゞ
さて、昨日の釣果だが、
あいにくおっちゃんは出張していたので、全体的な情報は入っていない。
しかし、お店に4時頃帰ったところ、Kさんがイノコからちょうど
戻ったところで、そこでの詳しい情報を得る事ができた。
なんと、1mのシイラを釣り上げた、との事。
また、イラがかかったり・・・
当然メジナもアイゴもかかった、との事だが、なんだか、ハチャメチャな状況で、
ちょっと、海の事がわからなくなってきた。
まぁ、それなりに楽しかったらしいが、釣っていた本人も、不思議に感じた
一日だったらしい。
他の場所の情報はありません。
あしからず・・・
明日は、船だんごの詳しい報告をしたいと思います。
それではまた。
船でだんごはどうか?どれだけのタナまで?
また、何が掛かってくるか?
を、船で試してみる。
さて、どんな結果になるか?
だんごをはじめた頃のワクワク感みたいなものが、ちょいと
こみ上げてくる。
時間の取れる弟子や、親しい友人たちと行くのもまた、楽しみの一つ。
うまくいけば、船のエサとして、大いに活用してもらおう、と思っている。
おっちゃんの信念として、
磯で釣れるものが、沖で釣れない事はない!!
そう思っている。
しかし、多分、
また、そんなもの・・・
という御人もいっぱい、出てくるだろうなぁゞ
さて、昨日の釣果だが、
あいにくおっちゃんは出張していたので、全体的な情報は入っていない。
しかし、お店に4時頃帰ったところ、Kさんがイノコからちょうど
戻ったところで、そこでの詳しい情報を得る事ができた。
なんと、1mのシイラを釣り上げた、との事。
また、イラがかかったり・・・
当然メジナもアイゴもかかった、との事だが、なんだか、ハチャメチャな状況で、
ちょっと、海の事がわからなくなってきた。
まぁ、それなりに楽しかったらしいが、釣っていた本人も、不思議に感じた
一日だったらしい。
他の場所の情報はありません。
あしからず・・・
明日は、船だんごの詳しい報告をしたいと思います。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:24
│Comments(0)
2011年08月23日
磯は冷水塊の影響
本日は、釣果のみ。
シーボニアで、カイズが、とてつもなく早い時間は入れ食い。
午後は、カイズ・ボラ・イワシ。
道寸では、形は小さいが、メジナ・アイゴ半々。
高飛びで、少数なれど、メジナ・アイゴ・アジ。
イノコは、アジほんの少々と、アイゴ。
潮見・盗っ人なども、冷水塊が入り、磯はちょいと不釣。
おしなべて、どこも、好釣と言える状況ではなかった。
変わって船では、イナダ・ワラサ・アジ好釣。
ただし、外道のサバも大漁。
それでは、又。
シーボニアで、カイズが、とてつもなく早い時間は入れ食い。
午後は、カイズ・ボラ・イワシ。
道寸では、形は小さいが、メジナ・アイゴ半々。
高飛びで、少数なれど、メジナ・アイゴ・アジ。
イノコは、アジほんの少々と、アイゴ。
潮見・盗っ人なども、冷水塊が入り、磯はちょいと不釣。
おしなべて、どこも、好釣と言える状況ではなかった。
変わって船では、イナダ・ワラサ・アジ好釣。
ただし、外道のサバも大漁。
それでは、又。
Posted by FishingGrantYoko at
06:09
│Comments(0)
2011年08月22日
教え子の成長に目を細め・・・
昨日は、
全滅、としか報告できないな~
と思っていたところ、午後から出掛けたT夫婦。
並みいる釣り師を尻目に、夕方から、なんと、30cmオーバーのメジナを筆頭に、
25cmまでのメジナを4~5枚と、キアジを10本ほど。
おまけに、真ダコまで釣り上げ、なんともうれしそうな顔で帰ってきた。
一年前は、本当に、釣りのイロハもご存じないビギナーだったが、
いまや、寸暇を割いて、釣り釣り釣り・・・
多分、今が一番面白い時なのだろう。
店で写真を撮り、釣りキチの友人に自慢してやろう、と、
まるで子どものような喜び方だった。
見ていて、こちらの方も楽しかった。
調理方法(特にタコの)をお教えし、お帰りになりました。
おっちゃんとしては、教え子が成長し、うれしいような、
また、釣りを通じて輝いているのがわかって、良かったなぁー、
という気持ち。
同じ趣味で、強い絆のようなものができるのも、不思議な気持ちです。
昨日は、そんな事を感じた日でした。
今、外はどしゃ降り
それでも既に4~5人のお客さんがおみえになり、こちらの方が困惑気味
ま、昔は、おっちゃんもそうだったよな~ゞ
それではまた。
全滅、としか報告できないな~
と思っていたところ、午後から出掛けたT夫婦。
並みいる釣り師を尻目に、夕方から、なんと、30cmオーバーのメジナを筆頭に、
25cmまでのメジナを4~5枚と、キアジを10本ほど。
おまけに、真ダコまで釣り上げ、なんともうれしそうな顔で帰ってきた。
一年前は、本当に、釣りのイロハもご存じないビギナーだったが、
いまや、寸暇を割いて、釣り釣り釣り・・・
多分、今が一番面白い時なのだろう。
店で写真を撮り、釣りキチの友人に自慢してやろう、と、
まるで子どものような喜び方だった。
見ていて、こちらの方も楽しかった。
調理方法(特にタコの)をお教えし、お帰りになりました。
おっちゃんとしては、教え子が成長し、うれしいような、
また、釣りを通じて輝いているのがわかって、良かったなぁー、
という気持ち。
同じ趣味で、強い絆のようなものができるのも、不思議な気持ちです。
昨日は、そんな事を感じた日でした。
今、外はどしゃ降り

それでも既に4~5人のお客さんがおみえになり、こちらの方が困惑気味

ま、昔は、おっちゃんもそうだったよな~ゞ
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:07
│Comments(2)
2011年08月21日
昨日は一転、食い気なし・・・
猫の目のように、コロコロ変わる。
昨日は、イワシの大群が港の中に押し寄せてきた。
にもかかわらず、全く食い気がなく、なんとも不思議な気持ちに
なったらしい。
まぁ、よくよく考えてみると、地震があったので、恐怖心から怯えて
食ってこなかったのだと思う。
サビキやトリックで誘ってみても、逃げるだけ。
また、アイゴも、いつもなら、うんざりするほどかかってくるのにも
かかわらず、ピクリともさせない。
メジナもしかり、である。
ちょっとした出来事で変化してしまうのは、魚の世界も人間社会も
全く同じで、日々、わからないことだらけ。
わからないといえば、最大派閥の小沢に擦り寄っていく、民主党の議員ども。
全く、ウルメイワシと同じだなぁー。
なんて言うと、ウルメに申し訳ないがゞ
ウルメは、身を挺して人の食物になり、また、他の魚の生存に寄与しているが、
節操のない国会議員はまるで、キタマクラのような存在だなぁ。
百害あって、一利なし。
日教組から推薦、選出された、輿石議員会長が、起訴されている小沢を、
党においては全くお構いなしにしようとする動きをしているが、
それに追従しようとする議員も、たくさんいる。
法律も刑法も、何もない。
まったくもって、悪の良し悪しすら判断できない。
そんな人間が、国政をつかさどるなんて、あきれて、ものが言えない。
こと、ここまで至った以上、菅さんは、国民に、心底からわびる気持ちで、
国会を即時解散すべし。
そして、国民の審判を受けるべきだ。
そして、これからの日本の行く末を、国民に審判してもらうべき。
今の民主党は、誰がやっても、一年持たないだろう。
自民党もまたしかりで、野党慣れした小さな政党に成り下がっている。
実現はしないかもしれないけど、総理大臣は、国民投票で決めるべき。
そして、かなりの権限を与えるべきだと思う。
新聞を読んでも、テレビを見ても、腹の立つことばかり。
今度の災害で父親を亡くした親子三人が、父親の写真の前で必死に
涙をこらえ、いつも砂をかむような思いで食事をしている姿を見て、
不覚にも、おっちゃんも涙を流してしまった。
こんな辛い生活から一日も早く脱却させてあげなければいけないのに、
そんな現実すら、あえて見ようとしない。
そして、それどころか、政争の愚にしている心無い政治家は、
一日も早くお辞めになり、せめて、人間らしい心を持った人が、政治の場に
立つべきだ、と思うのは、おっちゃんだけではないはず。
一日も早い解散総選挙を、欲してやまない。
こんな切羽詰ったぼやきのない日は、いつ、来るんだろうなぁ。
それではまた。
昨日は、イワシの大群が港の中に押し寄せてきた。
にもかかわらず、全く食い気がなく、なんとも不思議な気持ちに
なったらしい。
まぁ、よくよく考えてみると、地震があったので、恐怖心から怯えて
食ってこなかったのだと思う。
サビキやトリックで誘ってみても、逃げるだけ。
また、アイゴも、いつもなら、うんざりするほどかかってくるのにも
かかわらず、ピクリともさせない。
メジナもしかり、である。
ちょっとした出来事で変化してしまうのは、魚の世界も人間社会も
全く同じで、日々、わからないことだらけ。
わからないといえば、最大派閥の小沢に擦り寄っていく、民主党の議員ども。
全く、ウルメイワシと同じだなぁー。
なんて言うと、ウルメに申し訳ないがゞ
ウルメは、身を挺して人の食物になり、また、他の魚の生存に寄与しているが、
節操のない国会議員はまるで、キタマクラのような存在だなぁ。
百害あって、一利なし。
日教組から推薦、選出された、輿石議員会長が、起訴されている小沢を、
党においては全くお構いなしにしようとする動きをしているが、
それに追従しようとする議員も、たくさんいる。
法律も刑法も、何もない。
まったくもって、悪の良し悪しすら判断できない。
そんな人間が、国政をつかさどるなんて、あきれて、ものが言えない。
こと、ここまで至った以上、菅さんは、国民に、心底からわびる気持ちで、
国会を即時解散すべし。
そして、国民の審判を受けるべきだ。
そして、これからの日本の行く末を、国民に審判してもらうべき。
今の民主党は、誰がやっても、一年持たないだろう。
自民党もまたしかりで、野党慣れした小さな政党に成り下がっている。
実現はしないかもしれないけど、総理大臣は、国民投票で決めるべき。
そして、かなりの権限を与えるべきだと思う。
新聞を読んでも、テレビを見ても、腹の立つことばかり。
今度の災害で父親を亡くした親子三人が、父親の写真の前で必死に
涙をこらえ、いつも砂をかむような思いで食事をしている姿を見て、
不覚にも、おっちゃんも涙を流してしまった。
こんな辛い生活から一日も早く脱却させてあげなければいけないのに、
そんな現実すら、あえて見ようとしない。
そして、それどころか、政争の愚にしている心無い政治家は、
一日も早くお辞めになり、せめて、人間らしい心を持った人が、政治の場に
立つべきだ、と思うのは、おっちゃんだけではないはず。
一日も早い解散総選挙を、欲してやまない。
こんな切羽詰ったぼやきのない日は、いつ、来るんだろうなぁ。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:25
│Comments(0)
2011年08月20日
感謝、感謝です
昨日は、道寸に、Mさん夫婦が、南風を避けて入られた。
それが良かったようで、メジナ・アイゴではあるが、20枚ほどで
納竿として、早めにお帰りになりました。
電話での報告ではあったのだが、楽しさがこちらにも伝わる、
気持ちよい話しっぷりに、おっちゃんもつい、ニヤッとしてしまった。
他は、毎度の事だが、友人のKとM、久しぶりに年金に入ったのだが、
Kは、メジナ・アイゴ・ウマ等で結構楽しんだらしいが、
Mちゃん、ちょっとスランプなのか、あまり良くなかったらしい。
おっちゃんも半年ぐらい大スランプになった事があったが、考えすぎて
タナボケになったり、また、余計な事をしたり、で、悪循環。
迷い道と同じで、元に戻り、やっと前に進んだ、そんな事を思い出した。
Mは、本当はおっちゃんより上手なのだが、弘法も筆の誤り、かな。
その他の所では、だんご釣りを見て、私も、という人が増え、とてもうれしい
毎日です。
だんご貴知に感謝しています。
それと、網代支店の方に、気遣って行ってくださるお客様に、本当、
心から感謝しています。
それでは、また明日。
それが良かったようで、メジナ・アイゴではあるが、20枚ほどで
納竿として、早めにお帰りになりました。
電話での報告ではあったのだが、楽しさがこちらにも伝わる、
気持ちよい話しっぷりに、おっちゃんもつい、ニヤッとしてしまった。
他は、毎度の事だが、友人のKとM、久しぶりに年金に入ったのだが、
Kは、メジナ・アイゴ・ウマ等で結構楽しんだらしいが、
Mちゃん、ちょっとスランプなのか、あまり良くなかったらしい。
おっちゃんも半年ぐらい大スランプになった事があったが、考えすぎて
タナボケになったり、また、余計な事をしたり、で、悪循環。
迷い道と同じで、元に戻り、やっと前に進んだ、そんな事を思い出した。
Mは、本当はおっちゃんより上手なのだが、弘法も筆の誤り、かな。
その他の所では、だんご釣りを見て、私も、という人が増え、とてもうれしい
毎日です。
だんご貴知に感謝しています。
それと、網代支店の方に、気遣って行ってくださるお客様に、本当、
心から感謝しています。
それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:26
│Comments(0)
2011年08月19日
年金で時々真鯛
児童手当、子ども手当て、そして、マニフェスト、そして、各党の思惑、
そして、各派閥、そして、個人の利益、と、どれを取っても、
国民の側に立っていない。
今まで、ここまで程度の悪い政治家が、揃っただろうか。
どんな時だって、各党に一人二人はまともなやつがいたのだが、
みんな狂ってる。
今、何を一番にやるべきか、そして、国民が何を考えているかを
知るべきで、自分たちの勢力争いをしている時ではないはず。
そして、いかに自分たちが心無いか、知るべきだ。
この暑い中、瓦礫と化した自分たちの土地で、不安な毎日を送っている
人達の身になって、考えてみろ。
誠に、気の毒に思う。
年老いて一人、また、子どもを亡くし、また、夫や妻を亡くし、また、全ての
努力や仕事、そして財産を無にした人達の事、本当に真剣に考えるべきで、
今国会で、いや、議員のやっていることは、本当に心底腹が立つ。
こんな思いは、ほとんどの国民が感じている事と思う。
また、このていたらくを冷ややかな目で見ている各国は、日本を軽く見、また、
取るに足りない国と見ているに違いない。
本当に、残念に思う。
これから先、外交、特に竹島、尖閣、北方四島、そして基地問題などで、
四苦八苦するのが目に見えている。
若い人達に何も残さず、重税と、弱い弱い日本を残すだけ。
こんな事は、政治家の先生、百も承知のはずなのに、自分の欲が先に立ち、
また、親分気取りの古だぬきに気を遣い、国民を見ようとしない。
なんとおろかな人達なのか、言葉が見つからない。
ぼやきはこれまで。
釣果の方は、昨日はこの目で確かめてきましたが、南風が強く、
やれたところは
年金、通り矢、黒島、カネシメ、住吉、道寸
なのだが、
イワシ、特大アイゴ、メジナ手の平、
そんなところで、ちょっと残念な一日だったようです。
ただし年金では、毎日、数は少ないが、真鯛がチラホラ。
それではまた明日。
そして、各派閥、そして、個人の利益、と、どれを取っても、
国民の側に立っていない。
今まで、ここまで程度の悪い政治家が、揃っただろうか。
どんな時だって、各党に一人二人はまともなやつがいたのだが、
みんな狂ってる。
今、何を一番にやるべきか、そして、国民が何を考えているかを
知るべきで、自分たちの勢力争いをしている時ではないはず。
そして、いかに自分たちが心無いか、知るべきだ。
この暑い中、瓦礫と化した自分たちの土地で、不安な毎日を送っている
人達の身になって、考えてみろ。
誠に、気の毒に思う。
年老いて一人、また、子どもを亡くし、また、夫や妻を亡くし、また、全ての
努力や仕事、そして財産を無にした人達の事、本当に真剣に考えるべきで、
今国会で、いや、議員のやっていることは、本当に心底腹が立つ。
こんな思いは、ほとんどの国民が感じている事と思う。
また、このていたらくを冷ややかな目で見ている各国は、日本を軽く見、また、
取るに足りない国と見ているに違いない。
本当に、残念に思う。
これから先、外交、特に竹島、尖閣、北方四島、そして基地問題などで、
四苦八苦するのが目に見えている。
若い人達に何も残さず、重税と、弱い弱い日本を残すだけ。
こんな事は、政治家の先生、百も承知のはずなのに、自分の欲が先に立ち、
また、親分気取りの古だぬきに気を遣い、国民を見ようとしない。
なんとおろかな人達なのか、言葉が見つからない。
ぼやきはこれまで。
釣果の方は、昨日はこの目で確かめてきましたが、南風が強く、
やれたところは
年金、通り矢、黒島、カネシメ、住吉、道寸
なのだが、
イワシ、特大アイゴ、メジナ手の平、
そんなところで、ちょっと残念な一日だったようです。
ただし年金では、毎日、数は少ないが、真鯛がチラホラ。
それではまた明日。
Posted by FishingGrantYoko at
05:59
│Comments(0)
2011年08月18日
暑さとアイゴには勝てず
昨日の釣果を、と思い、休日なのだが、通り矢と年金に見に行ったのだが、
通り矢は、残念な事に、一人も竿を出している人が
いなく、きっと、ビギナーに入ってもらったので、アイゴと暑さに
退散したのかな、と思った。
気を取り直して年金に向かった。
きっと、同じ事が起きているかも、と思っていたが、さすが、
弟子のみのるがついていったので、子どもたちが楽しそうにやっていたが、
やはりアイゴばかりで、ちょっとかわいそうな思いをさせてしまった。
が、しかし、すぐそばでタイがあがり、ちっとだけ、
ひょっとしたら、
という顔になっているのが、かわいい感じだった。
それでもやはり、暑さに勝てず、早めに帰り支度。
暑さとアイゴに勝てず、の一日だったようです。
他の場所に入ったベテランは、いかがだったのかな。
暑いと言えば、
三崎では、小・中・高の学校は、扇風機もクーラーも一台も入ってない
との事で、それもまた「忍耐」ということを体で教える為かと思って
いたのだが、
市長さん曰く、
予算がないからPTAで入れてください、
との返事。
なんと立派な市長さん。
自分の子供のことは自分たちでやりましょう。
そんな考えを持っておられるのかと感心しました。
きっと、市長室も市役所も、エアコンは入っていないんだろうと思うのだが、
いかがかな?
それと、埋め立ての大失敗。
天文学的赤字を、市民に迷惑をかけず、どうやってきれいにするのか、
マジックを見せてもらえるのが楽しみです。
昨日は暑さとアイゴに悩まされた一日だったが、
アイゴは、エラを切り、はらわたを出せば、まことに美味。
しかし、腐った政治家は、まったく、食えたものではない。
エサ屋のおっちゃんのぼやきも、食えたものではない、と、思っている人も
多かろうが。
それでは、また明日。
通り矢は、残念な事に、一人も竿を出している人が
いなく、きっと、ビギナーに入ってもらったので、アイゴと暑さに
退散したのかな、と思った。
気を取り直して年金に向かった。
きっと、同じ事が起きているかも、と思っていたが、さすが、
弟子のみのるがついていったので、子どもたちが楽しそうにやっていたが、
やはりアイゴばかりで、ちょっとかわいそうな思いをさせてしまった。
が、しかし、すぐそばでタイがあがり、ちっとだけ、
ひょっとしたら、
という顔になっているのが、かわいい感じだった。
それでもやはり、暑さに勝てず、早めに帰り支度。
暑さとアイゴに勝てず、の一日だったようです。
他の場所に入ったベテランは、いかがだったのかな。
暑いと言えば、
三崎では、小・中・高の学校は、扇風機もクーラーも一台も入ってない
との事で、それもまた「忍耐」ということを体で教える為かと思って
いたのだが、
市長さん曰く、
予算がないからPTAで入れてください、
との返事。
なんと立派な市長さん。
自分の子供のことは自分たちでやりましょう。
そんな考えを持っておられるのかと感心しました。
きっと、市長室も市役所も、エアコンは入っていないんだろうと思うのだが、
いかがかな?
それと、埋め立ての大失敗。
天文学的赤字を、市民に迷惑をかけず、どうやってきれいにするのか、
マジックを見せてもらえるのが楽しみです。
昨日は暑さとアイゴに悩まされた一日だったが、
アイゴは、エラを切り、はらわたを出せば、まことに美味。
しかし、腐った政治家は、まったく、食えたものではない。
エサ屋のおっちゃんのぼやきも、食えたものではない、と、思っている人も
多かろうが。
それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:11
│Comments(0)
2011年08月17日
アイゴだらけ
昨日は、丸福前で、見事な鯛。
それも、第一投目から。
その後は残念ながら、かかってくるもの、全てアイゴ
ついにメジナの顔は拝めませんでした。
他の釣り人も、また、どの場所も、突然変異のごとく、
アイゴアイゴまたアイゴ。
なぜ、こんな突然変異が起こるのか、実の所、おっちゃんにも、
皆目わかりません。
ただ、水が汚いのと、水温が下がったのと、気温が以上に高い事、
どこかに原因があるのだろうな、としか、思えない。
他の離れたどの場所でも、メジナは食わず、アイゴばかり、というのは
一緒・・・
ホント、どうなってしまったのだろう???
政治の世界と同じように、歓迎しないやつばかり。
そして、一人前に、人に害を及ぼす毒だけはもっている。
いつの日になれば、皆に喜んでもらえる魚が釣れるようになるのかなぁー。
しかし、政治家のほうは、煮ても焼いても食えないヤツばかりだけど、
アイゴは、きちんと調理をすれば、おいしいよ
それでは、また。
それも、第一投目から。
その後は残念ながら、かかってくるもの、全てアイゴ

ついにメジナの顔は拝めませんでした。
他の釣り人も、また、どの場所も、突然変異のごとく、
アイゴアイゴまたアイゴ。
なぜ、こんな突然変異が起こるのか、実の所、おっちゃんにも、
皆目わかりません。
ただ、水が汚いのと、水温が下がったのと、気温が以上に高い事、
どこかに原因があるのだろうな、としか、思えない。
他の離れたどの場所でも、メジナは食わず、アイゴばかり、というのは
一緒・・・
ホント、どうなってしまったのだろう???
政治の世界と同じように、歓迎しないやつばかり。
そして、一人前に、人に害を及ぼす毒だけはもっている。
いつの日になれば、皆に喜んでもらえる魚が釣れるようになるのかなぁー。
しかし、政治家のほうは、煮ても焼いても食えないヤツばかりだけど、
アイゴは、きちんと調理をすれば、おいしいよ

それでは、また。
Posted by FishingGrantYoko at
05:58
│Comments(0)
2011年08月16日
事故の無いように・・・
多分、今日・明日で、夏休みは終わりだろうと思うが、今年も一件だけ、
若い命を落とすことになってしまったのは、残念に思う。
どんなに注意をしても、若さゆえの事だと思うが、自分の能力以上の
ことをやり、取り返しのつかない事になってしまい、周りの、自分を
愛してくれるものに、とてつもない苦しみをもたらしてしまう。
もっと自分を大事にしてほしい、と、しみじみ思った。
実を言うと、おっちゃんも、21歳の頃大病をし、まず助かる事はないだろう、
という、医者の判断だったが、
何クソ~、恋の一つも知らずに、死んでられるか!!
他にも、仕事や遊びも、いっぱいやりたことあるのに、
このまま、あの世になんか行ってたまるか
と、猛烈に思ったのと同時に、
親より先に死ぬなんて、最大の不幸、オレはしたくない。
大事に大事に育ててくれた両親や祖父母の事を考えると、
なんとしても、健康になってやる!!
と思った。
そして、思い続けることが力になり、何とか病に打ち勝つ事ができた。
生命力とは、そんなものじゃないのかなー。
そして、そんな大事なものを、ちょっとした不注意で落とすなんて、
愚の骨頂。
飛び込んじゃないけない所から飛び込んで、苦しい思いをし、
自分の一生を終わったやつ、
また、免許もないのに車に乗って、暴走行為。
自分だけならいざ知らず、関係のない他人まで道連れにして、地獄まで。
なんと愚かな事か。
若いということは良い事なんだけれども、暴走せず、大事に日常を
送ってもらいたいものだ。
さて、本分の釣りの話。
まず、イノコで、おなじみのKさん。
アイゴ10にメジナ10ゞ
そこそこ楽しかったらしい。
それとは対照的だったのが、潮見。
T夫婦とS夫婦。
久しぶりの釣行で、早朝より張り切っていたが、あまり良い成績ではなく、
3~4枚ずつ
その中でも特に、Tさんの奥方。
メジナのメの字もなく、なぜか、冬の魚のタナゴやスズメばかりで、
とても悔しい思いをしたそう。
その他の道寸やヒナダンや毘沙門も、不釣だったようです。
底潮が冷えすぎているようです。
それではまた。
若い命を落とすことになってしまったのは、残念に思う。
どんなに注意をしても、若さゆえの事だと思うが、自分の能力以上の
ことをやり、取り返しのつかない事になってしまい、周りの、自分を
愛してくれるものに、とてつもない苦しみをもたらしてしまう。
もっと自分を大事にしてほしい、と、しみじみ思った。
実を言うと、おっちゃんも、21歳の頃大病をし、まず助かる事はないだろう、
という、医者の判断だったが、
何クソ~、恋の一つも知らずに、死んでられるか!!
他にも、仕事や遊びも、いっぱいやりたことあるのに、
このまま、あの世になんか行ってたまるか
と、猛烈に思ったのと同時に、
親より先に死ぬなんて、最大の不幸、オレはしたくない。
大事に大事に育ててくれた両親や祖父母の事を考えると、
なんとしても、健康になってやる!!
と思った。
そして、思い続けることが力になり、何とか病に打ち勝つ事ができた。
生命力とは、そんなものじゃないのかなー。
そして、そんな大事なものを、ちょっとした不注意で落とすなんて、
愚の骨頂。
飛び込んじゃないけない所から飛び込んで、苦しい思いをし、
自分の一生を終わったやつ、
また、免許もないのに車に乗って、暴走行為。
自分だけならいざ知らず、関係のない他人まで道連れにして、地獄まで。
なんと愚かな事か。
若いということは良い事なんだけれども、暴走せず、大事に日常を
送ってもらいたいものだ。
さて、本分の釣りの話。
まず、イノコで、おなじみのKさん。
アイゴ10にメジナ10ゞ
そこそこ楽しかったらしい。
それとは対照的だったのが、潮見。
T夫婦とS夫婦。
久しぶりの釣行で、早朝より張り切っていたが、あまり良い成績ではなく、
3~4枚ずつ

その中でも特に、Tさんの奥方。
メジナのメの字もなく、なぜか、冬の魚のタナゴやスズメばかりで、
とても悔しい思いをしたそう。
その他の道寸やヒナダンや毘沙門も、不釣だったようです。
底潮が冷えすぎているようです。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:34
│Comments(0)
2011年08月15日
ベテラン陣も出陣
毎年の事だが、昨日後半あたりから、ベテラン連中が、我慢の限界を
超えて出陣。
やっぱり、ビギナーのジャマをしたくない、という気持ちと、また、
その逆の気持ちもあって我慢していたが、15~16日になると、そろそろ
休みも終わりかな、と、そんな事を思いつつおいでになるお客さんが、
早朝から結構います。
まず、メジナ派と黒鯛派に分かれ、地磯と堤防と沖磯に、と、自分の
思惑に合った場所に、そして、潮時もしっかりと計り、一磯百回の
例えの通り、準備万端での釣行。
さすがに、毎年それなりの釣果をあげ報告してくださるお客さんも多い。
さて、今年はどうなる事やら・・・???
ちょっと例年と違うのは、潮が汚い。
そして、ここ何日か、釣れる日と釣れない日の差が激しい。
魚種も、アイゴ一辺倒の日や、メジナ一辺倒の日、また、キスや底物が
思いの外釣れたり釣れなかったり・・・
と、そんな日が多く、ちとてこずるのではないだろうか。
さて、今日は、どうでしょう???
超えて出陣。
やっぱり、ビギナーのジャマをしたくない、という気持ちと、また、
その逆の気持ちもあって我慢していたが、15~16日になると、そろそろ
休みも終わりかな、と、そんな事を思いつつおいでになるお客さんが、
早朝から結構います。
まず、メジナ派と黒鯛派に分かれ、地磯と堤防と沖磯に、と、自分の
思惑に合った場所に、そして、潮時もしっかりと計り、一磯百回の
例えの通り、準備万端での釣行。
さすがに、毎年それなりの釣果をあげ報告してくださるお客さんも多い。
さて、今年はどうなる事やら・・・???
ちょっと例年と違うのは、潮が汚い。
そして、ここ何日か、釣れる日と釣れない日の差が激しい。
魚種も、アイゴ一辺倒の日や、メジナ一辺倒の日、また、キスや底物が
思いの外釣れたり釣れなかったり・・・
と、そんな日が多く、ちとてこずるのではないだろうか。
さて、今日は、どうでしょう???
Posted by FishingGrantYoko at
09:24
│Comments(0)
2011年08月14日
ベテランは、盆休みが明けてからに。
さすが、お盆休み。
魚の数より、人の数。
ま、だいたい、こんな事を申し上げたら失礼だが、ほぼビギナーばかり。
しかし、小アジ・イワシが入ってきて、
釣れた~ 釣れた~
と、大喜びの報告を聞くのも、これまた楽しい。
ベテランには、入る場所もないのが、正直な話・・・ゞ
まぁ、こちらの方は、お盆休みが終わってから、ゆっくりと楽しんでください。
それでは、また。。。。
魚の数より、人の数。
ま、だいたい、こんな事を申し上げたら失礼だが、ほぼビギナーばかり。
しかし、小アジ・イワシが入ってきて、
釣れた~ 釣れた~
と、大喜びの報告を聞くのも、これまた楽しい。
ベテランには、入る場所もないのが、正直な話・・・ゞ
まぁ、こちらの方は、お盆休みが終わってから、ゆっくりと楽しんでください。
それでは、また。。。。
Posted by FishingGrantYoko at
05:35
│Comments(1)
2011年08月13日
終戦記念日に思う
早いもので65年、と言い出せば、皆さんおわかりかと思うが、
おっちゃんがちょうど5歳の頃、日本は終戦・・・と言うより、敗戦。
昨日もテレビドラマでやっていたが、今の震災や、関東大震災よりも
もっとひどい、惨めな敗戦国としての生活。
いや、まるで、犬畜生を扱うような、そんな生活を、戦時中、戦後、と
通じて、日本人全体が、いやおうなしに強いられた。
日本にとって、本当に悪夢の一時期を過ごしたおっちゃんの幼馴染でも、
牛がワラを食って生きていけるんだから・・・と、空腹のあまりワラを食い、
お腹の中に何百匹という回虫をわかし、腸を食いちぎられて死んだ
やつもいる。
かくいうおっちゃんも、フスマやヌカやアメリカザリガニ、タニシなどを
食って、空腹をしのいだ事がある。
間違った政治と、ウソ八百並べた政府と軍部のおかげで、善良な国民ほど、
苦しい思いをさせられた。
形は違うが、今の世相に似ている。
科学が発達し、工業も発達し、そして、新しいシステムや経済力がついても、
本質的な面では、人間の愚かさは、ちっとも変わっていないものだ、と、
しみじみ思う。
今の正直な気持ちとしては、バカども、いい加減にしやがれー!!
国家のありようを誤ると、どんなに多くの人が不幸になるか、しっかりと
心の中に叩き込むべきだと思う。
終戦記念日を迎えて、改めて、そんな事を思うし、若い人達にもきちんと
認識してほしい。
戦争を知っている人間の、心の中からの叫びです。
さて、本分に戻ります。
やはり、潮があまり良くなく、全体にムラがあるようですが、潮時には、
ちゃんと食っているようです。
昨日も、3時過ぎでした。
今日は、魚の数より人間の数の方が多いかも・・・
というほど、大勢いらしてます。
くれぐれも事故のないよう、また、トラブルのないよう、譲り合って
楽しんでください。
それでは、また明日。
おっちゃんがちょうど5歳の頃、日本は終戦・・・と言うより、敗戦。
昨日もテレビドラマでやっていたが、今の震災や、関東大震災よりも
もっとひどい、惨めな敗戦国としての生活。
いや、まるで、犬畜生を扱うような、そんな生活を、戦時中、戦後、と
通じて、日本人全体が、いやおうなしに強いられた。
日本にとって、本当に悪夢の一時期を過ごしたおっちゃんの幼馴染でも、
牛がワラを食って生きていけるんだから・・・と、空腹のあまりワラを食い、
お腹の中に何百匹という回虫をわかし、腸を食いちぎられて死んだ
やつもいる。
かくいうおっちゃんも、フスマやヌカやアメリカザリガニ、タニシなどを
食って、空腹をしのいだ事がある。
間違った政治と、ウソ八百並べた政府と軍部のおかげで、善良な国民ほど、
苦しい思いをさせられた。
形は違うが、今の世相に似ている。
科学が発達し、工業も発達し、そして、新しいシステムや経済力がついても、
本質的な面では、人間の愚かさは、ちっとも変わっていないものだ、と、
しみじみ思う。
今の正直な気持ちとしては、バカども、いい加減にしやがれー!!

国家のありようを誤ると、どんなに多くの人が不幸になるか、しっかりと
心の中に叩き込むべきだと思う。
終戦記念日を迎えて、改めて、そんな事を思うし、若い人達にもきちんと
認識してほしい。
戦争を知っている人間の、心の中からの叫びです。
さて、本分に戻ります。
やはり、潮があまり良くなく、全体にムラがあるようですが、潮時には、
ちゃんと食っているようです。
昨日も、3時過ぎでした。
今日は、魚の数より人間の数の方が多いかも・・・
というほど、大勢いらしてます。
くれぐれも事故のないよう、また、トラブルのないよう、譲り合って
楽しんでください。
それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
08:14
│Comments(0)
2011年08月12日
暑い熱い
いや~、暑いね~。
今、世の中全てが熱い。
まず、気温。
今までに経験のないような暑さ続き。
そして、地震。
そして、株価の暴落。
そして、金だけ暴騰。
そして、世界中が、財政破綻。
何とか手を打ってはいるが、世界的な経済恐慌に近い状態。
それに加え、災害。
どれを取っても、頭の中が熱くなる問題ばかり
後、熱くないもの、一つだけ思い出した。
国民全体が、政治家を見る目は冷たいのなんの。
多分、氷点下。
いまだに、マニフェストがどうの、次の総理がどうのこうのと、
全く、つまらない。
どうしてこんなに、アホばかり?!
言ってもきりがないが、早い事国会解散して、一日も早く、
役に立つ人に変わった方がいいがなぁ。
慎太郎の息子も、やっぱり二代目。
見劣りするなぁ
それと、各国共通しているのだが、世界中の政治家は、今までの人達に
比べると、皆小粒で、歴史に残るような政治家は、一人もいない。
したがって、運命共同体のような経済も、次から次と各国の財政破綻に
つながっていき、いずれは地震より恐い経済破綻につながるのでは
ないだろうか。
自然災害も恐いが、人的災害の方が、もっと恐い。
一番身近な例として、先進国の先端をいっているようなイギリスの状態を
見ると、何かを案じているような気がしてならない。
財政破綻の始まりが、若者の教育、生活、自由等を奪い、暴徒化し、
略奪、放火、傷害、なんでもありの原始人に逆戻り。
切羽詰った状態に置かれると、原始の昔に戻ってしまう。
人間の本質むき出しになった姿を垣間見た気がする。
さて、釣具屋のおっさんの本質に戻ろう。
昨日も、猛烈な暑さと潮の濁りで、アイゴオンリーのような状態。
一昨日まで、磯堤防ではサビキでイワシが釣れていたのだが、
昨日はちょいと不釣のようでした。
しかし、回遊魚なので、うまく時間にぶつかれば、爆釣のところも
あったようです。
それと、本来、意外と深場にいる水クラゲが、水温の関係で大量に
浅場に上がってきている。
多分、底潮が冷えているんでしょうね。
そんな時は、浅めのタナでやった方が良いと思われます。
今、世の中全てが熱い。
まず、気温。
今までに経験のないような暑さ続き。
そして、地震。
そして、株価の暴落。
そして、金だけ暴騰。
そして、世界中が、財政破綻。
何とか手を打ってはいるが、世界的な経済恐慌に近い状態。
それに加え、災害。
どれを取っても、頭の中が熱くなる問題ばかり

後、熱くないもの、一つだけ思い出した。
国民全体が、政治家を見る目は冷たいのなんの。
多分、氷点下。
いまだに、マニフェストがどうの、次の総理がどうのこうのと、
全く、つまらない。
どうしてこんなに、アホばかり?!
言ってもきりがないが、早い事国会解散して、一日も早く、
役に立つ人に変わった方がいいがなぁ。
慎太郎の息子も、やっぱり二代目。
見劣りするなぁ

それと、各国共通しているのだが、世界中の政治家は、今までの人達に
比べると、皆小粒で、歴史に残るような政治家は、一人もいない。
したがって、運命共同体のような経済も、次から次と各国の財政破綻に
つながっていき、いずれは地震より恐い経済破綻につながるのでは
ないだろうか。
自然災害も恐いが、人的災害の方が、もっと恐い。
一番身近な例として、先進国の先端をいっているようなイギリスの状態を
見ると、何かを案じているような気がしてならない。
財政破綻の始まりが、若者の教育、生活、自由等を奪い、暴徒化し、
略奪、放火、傷害、なんでもありの原始人に逆戻り。
切羽詰った状態に置かれると、原始の昔に戻ってしまう。
人間の本質むき出しになった姿を垣間見た気がする。
さて、釣具屋のおっさんの本質に戻ろう。
昨日も、猛烈な暑さと潮の濁りで、アイゴオンリーのような状態。
一昨日まで、磯堤防ではサビキでイワシが釣れていたのだが、
昨日はちょいと不釣のようでした。
しかし、回遊魚なので、うまく時間にぶつかれば、爆釣のところも
あったようです。
それと、本来、意外と深場にいる水クラゲが、水温の関係で大量に
浅場に上がってきている。
多分、底潮が冷えているんでしょうね。
そんな時は、浅めのタナでやった方が良いと思われます。
Posted by FishingGrantYoko at
06:18
│Comments(0)