2008年01月14日
本日の釣り場
”なれなれしく”では無しに、”親しげに”、旧知のごとく感じる、初めてのお客さんが、結構おいでになる。
いきなり、だんごの話をしたりして、ネットを見て来てくれたらしいことにやっと気付くのだが、そういう人が意外と多く、情報社会の浸透に、改めてびっくりしている。
ここまで来ているのか、と、情報化社会のすごさを、この連休中に実感した。
今も、初めて来たのに、
「この場所はこうなんですよね?!」
とか、やけにおっちゃんの言っているような事を言うので、
「なぜそこまで知ってるの?」
と聞いてみると、
「毎日おっちゃんのつぶやき見てます」
との答えで、納得するのと同時に、ちょっと良い気持ちになった。
おっちゃんと一面識もない人が親しく感じられるのは、知らないうちにネットにおいてコミュニケーションが取れているおかげと、今更ながら感じ入っている。
さて、今日の釣り場だが、北風が結構強く、城ケ島の磯側、高飛び込み、宮川などが良いと思う。
ファミリーフィッシングは、相変わらずイワシが絶好釣!!
小網代、北条湾、通り矢、花暮などが良いと思います。
釣りも良いけど、連休最終日、少し早めに切り上げて、体を休めるのも良いかと思いますが・・・?
お出掛けのときは、寒さ対策をお忘れなく!!
いきなり、だんごの話をしたりして、ネットを見て来てくれたらしいことにやっと気付くのだが、そういう人が意外と多く、情報社会の浸透に、改めてびっくりしている。
ここまで来ているのか、と、情報化社会のすごさを、この連休中に実感した。
今も、初めて来たのに、
「この場所はこうなんですよね?!」
とか、やけにおっちゃんの言っているような事を言うので、
「なぜそこまで知ってるの?」
と聞いてみると、
「毎日おっちゃんのつぶやき見てます」
との答えで、納得するのと同時に、ちょっと良い気持ちになった。
おっちゃんと一面識もない人が親しく感じられるのは、知らないうちにネットにおいてコミュニケーションが取れているおかげと、今更ながら感じ入っている。
さて、今日の釣り場だが、北風が結構強く、城ケ島の磯側、高飛び込み、宮川などが良いと思う。
ファミリーフィッシングは、相変わらずイワシが絶好釣!!
小網代、北条湾、通り矢、花暮などが良いと思います。
釣りも良いけど、連休最終日、少し早めに切り上げて、体を休めるのも良いかと思いますが・・・?
お出掛けのときは、寒さ対策をお忘れなく!!
Posted by FishingGrantYoko at
06:02
│Comments(0)