2008年01月10日
難しい日も
昨日は、スクーリングの日。
昨日の生徒さんは、わざわざ浦和から訪ねてきて、誠に熱心で、なおかつ釣りのセンスがあり、教えがいのあるAさん。
しかしながら、あまり教える所がない位上手にできる優等生だった。
だが、昨日は残念ながら、海水温が下がり、結果、バラシ1つで終わってしまった。
教える方としても悔やまれる日となってしまいました。
しかし、おっちゃんが小メジナを10枚程釣り、だんごの釣果を見せる事ができたので、それなりに納得して帰ってもらえたんじゃないかと思います。
他の人たち、おっちゃんの古い友人達も全て、ゼロ釣果で、とても難しい一日でした。
冬の釣りは、往々にして、こういうことがありがちです。
こういう時は、ごく軽い仕掛で、タナゴ釣りなども一考かと思います。
いつも書くように、その時、釣れるものを釣るのが、一番良い結果をもたらすから・・・。
4月いっぱいまでは、不本意な日も多々あると思いますが、この時期に色々と苦労して工夫する事で、上達の基礎が出来上がる、これまた絶好のチャンスととらえ、頑張って下さい。
昨日の生徒さんは、わざわざ浦和から訪ねてきて、誠に熱心で、なおかつ釣りのセンスがあり、教えがいのあるAさん。
しかしながら、あまり教える所がない位上手にできる優等生だった。
だが、昨日は残念ながら、海水温が下がり、結果、バラシ1つで終わってしまった。
教える方としても悔やまれる日となってしまいました。
しかし、おっちゃんが小メジナを10枚程釣り、だんごの釣果を見せる事ができたので、それなりに納得して帰ってもらえたんじゃないかと思います。
他の人たち、おっちゃんの古い友人達も全て、ゼロ釣果で、とても難しい一日でした。
冬の釣りは、往々にして、こういうことがありがちです。
こういう時は、ごく軽い仕掛で、タナゴ釣りなども一考かと思います。
いつも書くように、その時、釣れるものを釣るのが、一番良い結果をもたらすから・・・。
4月いっぱいまでは、不本意な日も多々あると思いますが、この時期に色々と苦労して工夫する事で、上達の基礎が出来上がる、これまた絶好のチャンスととらえ、頑張って下さい。