2008年01月08日
イワシ大漁記
昨日は、加藤さんの鯛の事を書きましたが、今日は、関野さんの甥っ子さんのイワシについて、お知らせしたいと思います。
初めての釣りで、サオ、リール、その他色々の物を揃えて、お父さんとおじさんに連れられて、マリンパーク下に入ったが、なかなか上手に投げられず、足場の良いシーボニアに場所換えをして、大漁にめぐり合えた、それはイワシ。
今年は、何回目か?
恐らく数え切れないほど、イワシとイナダの大群が押し寄せ、地元のおっちゃん、おばちゃんまでもが、タモですくいに行く始末。
そんな中で、サビキ釣りをし、とにかく、上げるたびに、針全部に20cmクラスのマイワシがついていて、サビキがもつれてしまう。
フィーバーとパニック、同時進行(笑)。
そんな状況で、子供は大喜びだったが、おじさん(関野さん)は、3回も店に、エサやらサビキやらを買い直しに来るなど、てんてこ舞い。
子供に喜んでもらうのは大変な事で、とてもお疲れになった事だろう。
しかし、イワシを100匹近く釣り上げ、楽しい思い出を作ってやれました、と、帰りに報告を入れてくれた。
子供もさる事ながら、自分も一緒に楽しみ、充分に満足した様でした。
おっちゃん、いつも思う事なんだが、この人は、人の喜びをも自分の喜びに変えられる、心豊かで素直な人なんだよなぁ。
このブログを書いている途中、若者3人が、テレビで、イワシの大群がいるのを知り、海で実際にも見てきたから、絶対釣るんだ!!と言って、サビキとコマセを買って、張り切って出掛けて行った。
今年は、どうなっているんだろうなぁ・・・。
これは、夏の話題ではないんだが・・・少し気味が悪い。
昨日の釣果
---
年金波止場・・・カゴ釣り、さし餌は大粒アミで、大型メバル大漁
イノコ・・・・・・・・フカセ釣りで、メジナ好釣
シオミ・・・・・・・・本タナゴ 絶好釣
道寸・・・・・・・・・だんご釣りで、手のひらサイズのメジナ 多数
小網代湾・・・・・イワシ 絶好釣
初めての釣りで、サオ、リール、その他色々の物を揃えて、お父さんとおじさんに連れられて、マリンパーク下に入ったが、なかなか上手に投げられず、足場の良いシーボニアに場所換えをして、大漁にめぐり合えた、それはイワシ。
今年は、何回目か?
恐らく数え切れないほど、イワシとイナダの大群が押し寄せ、地元のおっちゃん、おばちゃんまでもが、タモですくいに行く始末。
そんな中で、サビキ釣りをし、とにかく、上げるたびに、針全部に20cmクラスのマイワシがついていて、サビキがもつれてしまう。
フィーバーとパニック、同時進行(笑)。
そんな状況で、子供は大喜びだったが、おじさん(関野さん)は、3回も店に、エサやらサビキやらを買い直しに来るなど、てんてこ舞い。
子供に喜んでもらうのは大変な事で、とてもお疲れになった事だろう。
しかし、イワシを100匹近く釣り上げ、楽しい思い出を作ってやれました、と、帰りに報告を入れてくれた。
子供もさる事ながら、自分も一緒に楽しみ、充分に満足した様でした。
おっちゃん、いつも思う事なんだが、この人は、人の喜びをも自分の喜びに変えられる、心豊かで素直な人なんだよなぁ。
このブログを書いている途中、若者3人が、テレビで、イワシの大群がいるのを知り、海で実際にも見てきたから、絶対釣るんだ!!と言って、サビキとコマセを買って、張り切って出掛けて行った。
今年は、どうなっているんだろうなぁ・・・。
これは、夏の話題ではないんだが・・・少し気味が悪い。
昨日の釣果
---
年金波止場・・・カゴ釣り、さし餌は大粒アミで、大型メバル大漁
イノコ・・・・・・・・フカセ釣りで、メジナ好釣
シオミ・・・・・・・・本タナゴ 絶好釣
道寸・・・・・・・・・だんご釣りで、手のひらサイズのメジナ 多数
小網代湾・・・・・イワシ 絶好釣
Posted by FishingGrantYoko at
07:04
│Comments(0)