2007年12月05日
またもや地震で・・・
昨日も、茨城、千葉、静岡、三浦半島等の地域に、1時間おきくらいに群発地震があった。
それも、ネットの情報で見て、初めてわかったような微震。
ほとんどが、震度1か2くらいで、人体には全く感じなかった。
そんな少しの揺れでも、水中の魚は敏感に感じるのか、全くもって不釣で、釣り人にとっては、全くありがたくない1日となってしまった。
ある人は、前日の夜、年金波止場に入り、夜釣りを試みたが、ピクリともせず、あまりのひどさに場所を汐見に変えてみた。
先に入っていたのは、フカセ釣り2人、だんご釣り3人で、幸いすいていたので、良い磯に入れたが、そこでもピクリともしなかった。
それでも、たとえ1匹だけでも、どうしてもかけてみたいという思いで、今度は高飛び込みに移動したが、結果は同じ・・・。
最後には、シーボニアで”ボラでもいい”と、背水の陣をひいてみたが、やはり同じで、さんざんな目にあった。
そののち、夕方に関野さんが、やっとボラを1枚かけた・・・と、おっちゃんに悔しそうに報告をした。
その悔しさを、弟子のはじめにも聞いてもらい、少し慰められて、やっと帰っていった。
昨日は、地震にたたられ、釣果のあがらない1日だった。
それも、ネットの情報で見て、初めてわかったような微震。
ほとんどが、震度1か2くらいで、人体には全く感じなかった。
そんな少しの揺れでも、水中の魚は敏感に感じるのか、全くもって不釣で、釣り人にとっては、全くありがたくない1日となってしまった。
ある人は、前日の夜、年金波止場に入り、夜釣りを試みたが、ピクリともせず、あまりのひどさに場所を汐見に変えてみた。
先に入っていたのは、フカセ釣り2人、だんご釣り3人で、幸いすいていたので、良い磯に入れたが、そこでもピクリともしなかった。
それでも、たとえ1匹だけでも、どうしてもかけてみたいという思いで、今度は高飛び込みに移動したが、結果は同じ・・・。
最後には、シーボニアで”ボラでもいい”と、背水の陣をひいてみたが、やはり同じで、さんざんな目にあった。
そののち、夕方に関野さんが、やっとボラを1枚かけた・・・と、おっちゃんに悔しそうに報告をした。
その悔しさを、弟子のはじめにも聞いてもらい、少し慰められて、やっと帰っていった。
昨日は、地震にたたられ、釣果のあがらない1日だった。
Posted by FishingGrantYoko at
08:45
│Comments(2)