ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月02日

地震と釣りの関係(不漁で釣果情報無し)

昨日は地震があり、不釣に終始した。

実は、地震の後も、期待を胸に来店されるお客様に対して、
地震の後は、釣れませんよ
とは、出鼻をくじく様でとても言いにくく、おっちゃんとしては、一日中気持ちが晴れず、
果たして、本当の事を言う方が親切なのか?
はたまた、黙っているほうが親切なのか?

と、お客様が来るたびに、考えさせられた。

それでも、帰りに店に寄って、
「今日はダメだった、シマイサキ一匹だけ。
オレ、下手なのかなぁー」
と、ガッカリしていたお客様に、何故なのかを親切丁寧に教えてあげると、
「何だ、そうだったのか・・・」
と、納得してくれ、少し明るい顔になって帰っていかれたので、おっちゃんもちょっと、気が休まった。

実は、地震の時は、震度1・2の時でも、魚は大変な恐怖心を持つようで、不漁に終わる事が、圧倒的に多かった。
伊東の群発地震の時などは、約3ヶ月間、船であれ、磯であれ、全く釣りにならず、釣りに対する情熱も冷めてしまった経験をした。
又、最近ちょくちょく起きている地震、例えば房総半島、伊豆半島で起きる、小さな地震の時でも、やはり、三浦半島まで釣れなくなってしまう。

ちょっとした天変地異でも、自然の中に住んでいる動物は、敏感に反応してしまうようですね。
これから、釣行の時は、前日に地震があったら、控えた方が、賢明だと思います。
ただし、カワハギ、フグ、青物には、あまり影響はないようです。

今日は、地震と釣りの関係についての情報の記載のみです。タラ~
詳しい海の情報は、親しいナマズに会った時にでも、聞いておきます。テヘッ  


Posted by FishingGrantYoko at 07:43Comments(0)