ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月22日

確実に釣果

沖縄の人たちの気持ちはよくわかるのだが、いま、日本人という
見地から考えた時、果たして、いかがなものか。

おっちゃんも残念ながら、答えが出てこない。

それは、私自身、当時5歳ではあったが、戦争を実際に経験しているから。


どうして、人間同士が殺戮を繰り返すのか?
太古の昔から、一歩も進歩していない。

また、そのための準備も、いくらきれいごとを言おうが、大義名分を
言おうが、所詮、人殺しに過ぎない。


そのための基地をいつも頭の上に置かれる沖縄県民にとっては、耐え難い
ことだと思う。


しかし、現在の日中関係を考えた時、日米の総合防衛の観点から見ると、
やむをえない事。
いやむしろ、絶対に必要、とも思う。

国全体の事から考えると、やむなし、とも思えるのだが、相手のあること。
いつ戦争という事態になるやも知れない。

そんな時、いま反対している人たちの生命、財産をも守れるのは、やはり、
軍隊や基地があるゆえんだと思う。

現実の問題として、65年前は、日本も、アジア、特に中国に侵略を試み、
敗れ、そして、大きな被害と犠牲を払ったではないか。

そうした事を考えたとき、平和ボケした日本人、もう少ししっかりとした
危機感を持ち、しっかりと考えた方が良いのではないだろうかと思う。

突発的なテロ行為、また、アルジェリア政府の武力による解決により、
いささかの罪もないわが国の大事な人間が殺されたり、また、善良な市民が
殺されたり、と、まったく愚かな事が繰り返されている現状を見る限り、

備えあれば憂いなし、のことわざのごとく、現実の問題として、残念ながら、
軍備は整えておく必要があるのではないだろうか。

沖縄の人たちには負担が多く、気の毒だと思うが・・・


さて、堅い話から始まったが、釣具屋らしく、釣果といこう。

道寸、高飛び、年金で、そこそこではあるが、確実な釣果があがっている。

メジナ、真鯛、シマアジ、黒鯛、というところで、形は上々。

昨日も、
場所を書くとそこに集中するので、あえて特定はしないが、

おばちゃん、成島、バンダナ、そして、いつも通販の方で大量に買ってくださる
熊谷さん。

みなさん、37cm以上6枚~2枚というところで、店に立ち戻り、楽しそうに
一日の状況話に花が咲いていた。

他のお客さんも、場所は違うが大物の釣果で、ニコニコ。


船でも、弟子のはじめが特大アマダイやイトヨリ、レンコを釣り上げ、いつもは
皆にバラまくのだが、久しぶりに親孝行するか、とのことで、珍しく持ち帰って
いった。


昨日は、そんなところでした。


それではまた明日。  

Posted by FishingGrantYoko at 06:48Comments(0)