2013年01月14日
一転、好釣。
とにかく、驚いた。
本当に、海はわからない。
一昨日までは、どちらかというと不釣で、皆さん、不満でお帰りに
なったのに、昨日は笑顔でお戻りになった。
まず、藤原さん、40cmクラスのチヌと30cmクラスのグレ、計4尾で、
やっと、年明けの心地。
次は、船で出かけたはじめと高橋夫婦。
奥方がアマダイとトラ、イトヨリ。
三人で40尾ほどかな、で、そこそこ。
次は、いつも三人で店の為にムシを掘ってきてくれる親子。
前半は虫取りで時間を費やしたらしいが、最後の一時間、ムシでやったところ、
4尾のそこそこメジナで満足したらしい。
さて、今日のブログで一番のお手柄は、佐々木さん。
本店と網代店両方のお客様なのだが、昨日は高飛びに出掛け、なんとなんと、
50cmオーバーのアカブダイ3尾。
他にも大物をかけたのだが、道具不備でハリ切れ、糸切れ。
それでも大満足で、笑顔で帰られた。
おっちゃんに、
一枚食べてください、
と言って、置いていってくれた。
一番良い思いをしたのは、おっちゃんかな!!?
最後に山本さん親子三人。
残念ながら、入る磯がなく、不釣で終わったのだが、帰りに弟子達と
わいわいがやがややって、娘さんもそこそこ楽しくお帰りになりました。
それと、私にとっては大事なお客様であり、また、友人と思っている
良しの夫婦も来てくれて、とても良い一日でした。
その他にも、一番年下の弟子もどきのりょうた(中1)が、店の手伝いを
よくやるようになり、孫の成長を見る思いで、とてもうれしかった。
昨日は、私にとっても大漁の日でした。
好釣の場所としては、高飛び、潮見、丸福前、道寸とテトラ(諸磯)でした。
最後になりましたが、成人を迎えられた若い人たち、おめでとう。
よりよい出発でありますように、心からお祈りします。
大人としての第一歩、大事にしてください。
それではまた明日。
本当に、海はわからない。
一昨日までは、どちらかというと不釣で、皆さん、不満でお帰りに
なったのに、昨日は笑顔でお戻りになった。
まず、藤原さん、40cmクラスのチヌと30cmクラスのグレ、計4尾で、
やっと、年明けの心地。
次は、船で出かけたはじめと高橋夫婦。
奥方がアマダイとトラ、イトヨリ。
三人で40尾ほどかな、で、そこそこ。
次は、いつも三人で店の為にムシを掘ってきてくれる親子。
前半は虫取りで時間を費やしたらしいが、最後の一時間、ムシでやったところ、
4尾のそこそこメジナで満足したらしい。
さて、今日のブログで一番のお手柄は、佐々木さん。
本店と網代店両方のお客様なのだが、昨日は高飛びに出掛け、なんとなんと、
50cmオーバーのアカブダイ3尾。
他にも大物をかけたのだが、道具不備でハリ切れ、糸切れ。
それでも大満足で、笑顔で帰られた。
おっちゃんに、
一枚食べてください、
と言って、置いていってくれた。
一番良い思いをしたのは、おっちゃんかな!!?
最後に山本さん親子三人。
残念ながら、入る磯がなく、不釣で終わったのだが、帰りに弟子達と
わいわいがやがややって、娘さんもそこそこ楽しくお帰りになりました。
それと、私にとっては大事なお客様であり、また、友人と思っている
良しの夫婦も来てくれて、とても良い一日でした。
その他にも、一番年下の弟子もどきのりょうた(中1)が、店の手伝いを
よくやるようになり、孫の成長を見る思いで、とてもうれしかった。
昨日は、私にとっても大漁の日でした。
好釣の場所としては、高飛び、潮見、丸福前、道寸とテトラ(諸磯)でした。
最後になりましたが、成人を迎えられた若い人たち、おめでとう。
よりよい出発でありますように、心からお祈りします。
大人としての第一歩、大事にしてください。
それではまた明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:07
│Comments(0)