ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月05日

水温下降

17度あった水温が、昨日は15度に下がり、食いが渋くなった?


それでも、近所のAさんが、トウキチロウ君を乗せて、高飛びへ出かけ、

Aさんは34~35cmのメジナ2枚
トウキチロウはタナを間違え、浅~いところでやったためか、
タナゴ・ベラ・クジメ…タラ~

その他のお客さんは、海苔でそこそこのやつを2~3枚だったらしい。


冬の釣りとしては、そんなものかな~、という感じかな。


年金では、土曜日・日曜日とも、だんごで出掛けたFさん。
二日続けてタイ・シマアジの釣果はあったのだが、バラシも多く、ちょっと残念な
結果だったみたい。


近所のTさん、Nさんは、さすが、かけたものはちゃんとあげる腕前。
そこそこだったようです。


ちょっとここのところ、年金も良いみたいですね。

ただし、作業員との折り合いをしっかりと見極め、互いに良い関係を作らない限り、
心から楽しめないのが、難しいところかな。


その他の場所は、自然は正直。
水温が上昇すれば活性が上がり、下がれば極端に喰い渋る。
ここでも、自然との折り合いは難しいですね。

そんな中でも、松井名人や飯田さんが、それなりにこなしているのは、長年の
経験によるものなのかな。


それでは、又明日。  

Posted by FishingGrantYoko at 06:29Comments(0)