2012年03月17日
まもなくのっこみ
いつの間にか、雨
それも、全く静かな、こぬか雨。
気温も高く、春をしっかり感じる朝。
ちょっと釣りには向いていない日柄に思うが、本当は、こういう日は、サイコー!!
というのは、おっちゃんの一番弟子と二番弟子、今は、釣具メーカーヤマシタに
勤めているが、昔は、こんな日は、何が何でも、万障繰り合わせて、出かけていた。
そしていつも、大型メジナ及び黒鯛を、大量に釣ってきていた。
まず、釣り人が少なく、自分の思っている場所に必ず入れる。
そして、海が穏やか。
そうしたことが、この二人の身についていて、小雨の日は反射的に、
よし!今日は!!
と思うらしく、マメに出かけていったものだ。
この弟子たちは、ジャパンカップグレトーナメント関東で、何回か優勝し、
全国大会7位にまでなった。
今は子どももいて、良いオヤジをやっているみたいだが…
メーカーに勤めてからは、ちょいと疎遠にはなったが、こんな雨の日は、
ちょいとその頃のことを懐かしく思う。
さて、昨日の釣果。
皆、高飛びへ高飛びへ…と、おいでになりました。
というのは、前日の川島の爆釣の報告に、
”石鯛よもう一度”
という思いからお出かけになったのだが、どっこい、そうはうまくいかなかった
今年の海は、どうなっているのか?!
アイゴ、アイゴ、またアイゴ。
その中に、たま~に、メジナ。
しかし、アイゴも含め、全て、30cmオーバーの良型。
そして、明らかに、石鯛と思われるやりとりもあったのだが、残念ながら、
ハリス切れ。
釣れるには釣れたが、スッキリとしない一日だったようです。
他の場所も、タナゴとトウゴロウと雑魚メジの餌取りに手を焼いていたようです。
水温も高く、あと1~2週間で、のっこみが始まるはずです。
これから、大型メジナ、黒鯛を狙える季節になったみたいですね。
船でも、のっこみ真鯛がいけそうですね。
以下の方は、やはり、悪戦苦闘しているみたいです。
それでは又明日。

それも、全く静かな、こぬか雨。
気温も高く、春をしっかり感じる朝。
ちょっと釣りには向いていない日柄に思うが、本当は、こういう日は、サイコー!!
というのは、おっちゃんの一番弟子と二番弟子、今は、釣具メーカーヤマシタに
勤めているが、昔は、こんな日は、何が何でも、万障繰り合わせて、出かけていた。
そしていつも、大型メジナ及び黒鯛を、大量に釣ってきていた。
まず、釣り人が少なく、自分の思っている場所に必ず入れる。
そして、海が穏やか。
そうしたことが、この二人の身についていて、小雨の日は反射的に、
よし!今日は!!
と思うらしく、マメに出かけていったものだ。
この弟子たちは、ジャパンカップグレトーナメント関東で、何回か優勝し、
全国大会7位にまでなった。
今は子どももいて、良いオヤジをやっているみたいだが…
メーカーに勤めてからは、ちょいと疎遠にはなったが、こんな雨の日は、
ちょいとその頃のことを懐かしく思う。
さて、昨日の釣果。
皆、高飛びへ高飛びへ…と、おいでになりました。
というのは、前日の川島の爆釣の報告に、
”石鯛よもう一度”
という思いからお出かけになったのだが、どっこい、そうはうまくいかなかった

今年の海は、どうなっているのか?!
アイゴ、アイゴ、またアイゴ。
その中に、たま~に、メジナ。
しかし、アイゴも含め、全て、30cmオーバーの良型。
そして、明らかに、石鯛と思われるやりとりもあったのだが、残念ながら、
ハリス切れ。
釣れるには釣れたが、スッキリとしない一日だったようです。
他の場所も、タナゴとトウゴロウと雑魚メジの餌取りに手を焼いていたようです。
水温も高く、あと1~2週間で、のっこみが始まるはずです。
これから、大型メジナ、黒鯛を狙える季節になったみたいですね。
船でも、のっこみ真鯛がいけそうですね。
以下の方は、やはり、悪戦苦闘しているみたいです。
それでは又明日。
Posted by FishingGrantYoko at
07:12
│Comments(0)