2011年07月17日
2011年07月17日
海が汚れて・・・
連休中日。
残念な事に、いつになく、海が汚い。
ハエ根の溶けたやつ、くまざさ、それに、角材まで。
ちょっと気になる。
ひょっとして、津波の時の残留物が、相模湾まで流れているのかな、
と、そんな事まで心配してしまう。
先日も書いたように、大磯近辺まで、異常な汚れ方。
どうも引っかかる。
こんな事は、商売上から考えると、伏せておいた方が良いのだろうが、
おっちゃんの性格上、黙っていられない。
良いのか、悪いのか・・・な
ゞ
さて、肝心の釣果。
釣り人が多いのも原因だろうが、目を見張るような釣果はなく、イマイチ。
前日の夜から高飛びに入ったSさんも、朝方ちょこちょことで、
その後、11時頃になって突然食いだし、一時はとにかく、入れ食いだったらしい。
ただし、大半が手の平サイズ。
8人ほど入っていたのだが、各々、キープしたのは3~4枚。
そんな所だったらしい。
前にも書いたが、わざわざ埼玉から来てくれた自衛官、
今回もまたダメだったらしい。
ゴミと場所に悩まされ、ほんの少々の釣果しかあげられず、
気の毒な事をした。
またリベンジに来ます、
と、帰っていったのだが、とても好感の持てる青年たちで、
今度は、何が何でもつきっきりで教え、釣らしてやろう、と思った。
その他、港ではサビキでイワシ・アジ・小サバが時間帯によるが
好調に釣れています。
ファミリーフィッシングには、最適かなー。
それでは、また。
残念な事に、いつになく、海が汚い。
ハエ根の溶けたやつ、くまざさ、それに、角材まで。
ちょっと気になる。
ひょっとして、津波の時の残留物が、相模湾まで流れているのかな、
と、そんな事まで心配してしまう。
先日も書いたように、大磯近辺まで、異常な汚れ方。
どうも引っかかる。
こんな事は、商売上から考えると、伏せておいた方が良いのだろうが、
おっちゃんの性格上、黙っていられない。
良いのか、悪いのか・・・な

さて、肝心の釣果。
釣り人が多いのも原因だろうが、目を見張るような釣果はなく、イマイチ。
前日の夜から高飛びに入ったSさんも、朝方ちょこちょことで、
その後、11時頃になって突然食いだし、一時はとにかく、入れ食いだったらしい。
ただし、大半が手の平サイズ。
8人ほど入っていたのだが、各々、キープしたのは3~4枚。
そんな所だったらしい。
前にも書いたが、わざわざ埼玉から来てくれた自衛官、
今回もまたダメだったらしい。
ゴミと場所に悩まされ、ほんの少々の釣果しかあげられず、
気の毒な事をした。
またリベンジに来ます、
と、帰っていったのだが、とても好感の持てる青年たちで、
今度は、何が何でもつきっきりで教え、釣らしてやろう、と思った。
その他、港ではサビキでイワシ・アジ・小サバが時間帯によるが
好調に釣れています。
ファミリーフィッシングには、最適かなー。
それでは、また。
Posted by FishingGrantYoko at
08:26
│Comments(2)