2012年12月03日
だんご初めての人も
いや~、実に寒い
さすがにこの寒さでは、今日はお店の方はヒマだろうな。
それと、途中雨も・・・という予報なので、今日は無理せず、体を休めるのも
釣りのうちじゃないでしょうかねー。
そして、道具の手入れなどをしながらのイメージトレーニングも良いと
思います。
それでも!と思われるお客様は、十二分に、道中気をつけてください。
昨日の笹子トンネルの事故のようなことは、自分ではどうにも防ぐ事は
できませんが、同じような形式のトンネルはまだ相当数あるらしいですから・・・
40年も50年も経ったインフラに関しては、本気でやり直すことが災害や
震災による被害を防いだり、また、安全面においても向上する事ができる。
そして、公共の事業をやることで、デフレの阻止や景気向上にもつながると
共に、安全という最大の目的を達成できるのではないでしょうかね?!
只今、選挙公約で、同じようなことを掲げている政党もたくさんありますが、
何事も、実行してこそ値打ちのあるもので、口先だけでは信用できません。
今回の事故も、事前にしっかりとした対策を講じていれば起きなかった事で、
人災の最たるものじゃないでしょうか。
きっと、地盤がどうの、雨がどうの・・・と、いいわけ100ぺん並べるんで
しょうねぇ
亡くなった7人の方、どんなに辛くて苦しかったか・・・
また、ご家族の事を考えると、どんなに悔しい事か、想像に絶するものが
あります。
ただただ、ご冥福を祈るばかりです。(合掌)
最後になりましたが、昨日の釣果。
高飛び込みで、山本さんご夫婦がメジナ5枚・・・
これは、ご家族の数だそうですゞ
と、ワッペンアイゴ多数。
道寸、潮見、ヒナダン等で、そこそこ。
最近、だんご釣りにはまっているA君カップルとその友人の、初めて
だんごくん。
その初めての彼が、30cmオーバーのメジナを釣り、とてもうれしそうに
報告してくれた。
それと、年金に行った旧友の金谷親子のせがれが、朝方、親父に
買ってもらった新品の竿で、アイゴなれど、10数枚。
それも、フカセで・・・
よくやりました
と、褒めてやりたい釣果でした。
オヤジは、せがれのおもりでまったくダメだった、との事だが、本当に
世話してたせいなのかなー?
実のところは、わからんがなぁーゞ
とにかく、昨日はだんご初挑戦の人の多い日でした。
それではまた明日。

さすがにこの寒さでは、今日はお店の方はヒマだろうな。
それと、途中雨も・・・という予報なので、今日は無理せず、体を休めるのも
釣りのうちじゃないでしょうかねー。
そして、道具の手入れなどをしながらのイメージトレーニングも良いと
思います。
それでも!と思われるお客様は、十二分に、道中気をつけてください。
昨日の笹子トンネルの事故のようなことは、自分ではどうにも防ぐ事は
できませんが、同じような形式のトンネルはまだ相当数あるらしいですから・・・
40年も50年も経ったインフラに関しては、本気でやり直すことが災害や
震災による被害を防いだり、また、安全面においても向上する事ができる。
そして、公共の事業をやることで、デフレの阻止や景気向上にもつながると
共に、安全という最大の目的を達成できるのではないでしょうかね?!
只今、選挙公約で、同じようなことを掲げている政党もたくさんありますが、
何事も、実行してこそ値打ちのあるもので、口先だけでは信用できません。
今回の事故も、事前にしっかりとした対策を講じていれば起きなかった事で、
人災の最たるものじゃないでしょうか。
きっと、地盤がどうの、雨がどうの・・・と、いいわけ100ぺん並べるんで
しょうねぇ

亡くなった7人の方、どんなに辛くて苦しかったか・・・
また、ご家族の事を考えると、どんなに悔しい事か、想像に絶するものが
あります。
ただただ、ご冥福を祈るばかりです。(合掌)
最後になりましたが、昨日の釣果。
高飛び込みで、山本さんご夫婦がメジナ5枚・・・
これは、ご家族の数だそうですゞ
と、ワッペンアイゴ多数。
道寸、潮見、ヒナダン等で、そこそこ。
最近、だんご釣りにはまっているA君カップルとその友人の、初めて
だんごくん。
その初めての彼が、30cmオーバーのメジナを釣り、とてもうれしそうに
報告してくれた。
それと、年金に行った旧友の金谷親子のせがれが、朝方、親父に
買ってもらった新品の竿で、アイゴなれど、10数枚。
それも、フカセで・・・
よくやりました

と、褒めてやりたい釣果でした。
オヤジは、せがれのおもりでまったくダメだった、との事だが、本当に
世話してたせいなのかなー?
実のところは、わからんがなぁーゞ
とにかく、昨日はだんご初挑戦の人の多い日でした。
それではまた明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:39
│Comments(1)