2010年01月25日
ブログ再開・・・ボヤキ満載。
今日からまた、ブログ再開。
休んでいた理由の一つとして、釣りに関してのニュースがあまりない、
という事だったが、ちょいとお休みをいただいたら、わざわざ
おっちゃん、どうしたの?
と訪ねてきてくれたり、また、電話で、
体でも壊したのか、
と問い合わせをくれたり、結構多くの人に心配をかけてしまった。
やはり、どんなつたない文章でも、毎日書かないと・・・
又又、毒舌発揮するかー!!
と、そんな気持ちです。
まず、お得意のぼやきからいくかな・・・ゞ
まぁ皆同じ事を考えておられると思うが、小沢さんの往生際の
悪いことといったら
腐りきった自民党でさえ、こうなったらたぶん、総理大臣でも
幹事長でもきっと辞任したろうな。
周りも絶対に許さない。
少なからず、それだけの政治的なパワーがまだ残っているからだと思う。
それに引き換え民主党は、お行儀が良いのか?それとも、自分の首を考え、
言いたい事も言えないのか?
その辺はわからないが、どっちにしても、汚い金におぼれているやつらは、
勇気まで無くした我利我利亡者が多いのかな。
それを選んだ国民にも責任あると思うが、本当に、金の力は恐いなぁ。
大体、小沢さんのいるところ、カネまみれのところばっかり。
田中に金丸に竹下。
どれをとっても、カネカネカネの亡者ばっかりに使えてきて、いつも
タイトロープのような生活をしてきたのだから、仕方がないが、
むしろ哀れにさえ見える。
いつの日かきっと、塀の向こう側に落ちる事だろう。
そして次は、JALの事。
やはり、”親方日の丸”的な考えでやってきた巨大産業が
今の姿になるのは、当たり前の事。
一件、民間企業のように見えるが、実は、国民の税金を
食い散らかした戦後最大の落第生だと思う。
株式のところで前にも書いたが、やはり、紙くずになってしまった。
素直におっちゃんのアドバイスに従って早々に売った人は、多少でも
被害を回避できたかと思われるが、それでも国を信じ、JALを信じた
人達は、大変お気の毒な結果に終わってしまった。
ついでに、株式全般の事を言わせてもらうが、今年の年末にかけては
多分、ダウ12000円イセまでいくのではないだろうか。
きっと、中国・ベトナム・インドのインフラに関する銘柄が久しぶりに
世界経済を引っ張っていく事になるような気がしてならない。
貯蓄も良いが、多少資本市場に参加するのも良いのではないでしょうか。
特に、省エネに関する銘柄が良いと思います。
太陽光発電、リチウム電池、風力発電、波力発電等の技術力を持った会社が良いと思います。
さて、本題の釣りだが、相変わらず、喰いは渋いが
道寸下・小網代・宮川・年金等で、鯛・メジナ・黒鯛が、
数は多くはないが、確実に釣れている。
道寸では、黒鯛・メジナがだんご・フカセ等で、
年金では、真鯛・シマアジが、カゴ・ボウズ逃れでしっかりと釣果があがっている。
宮川及び盗人では、確実にメジナがあがっており、場所の選定を
間違わなければ、そこそこ楽しい時間を過ごせると思います。
タナゴに関しては、だいたいどこでも小さい仕掛で楽しい思いができると思います。
それでは。
休んでいた理由の一つとして、釣りに関してのニュースがあまりない、
という事だったが、ちょいとお休みをいただいたら、わざわざ
おっちゃん、どうしたの?
と訪ねてきてくれたり、また、電話で、
体でも壊したのか、
と問い合わせをくれたり、結構多くの人に心配をかけてしまった。
やはり、どんなつたない文章でも、毎日書かないと・・・
又又、毒舌発揮するかー!!
と、そんな気持ちです。
まず、お得意のぼやきからいくかな・・・ゞ
まぁ皆同じ事を考えておられると思うが、小沢さんの往生際の
悪いことといったら

腐りきった自民党でさえ、こうなったらたぶん、総理大臣でも
幹事長でもきっと辞任したろうな。
周りも絶対に許さない。
少なからず、それだけの政治的なパワーがまだ残っているからだと思う。
それに引き換え民主党は、お行儀が良いのか?それとも、自分の首を考え、
言いたい事も言えないのか?
その辺はわからないが、どっちにしても、汚い金におぼれているやつらは、
勇気まで無くした我利我利亡者が多いのかな。
それを選んだ国民にも責任あると思うが、本当に、金の力は恐いなぁ。
大体、小沢さんのいるところ、カネまみれのところばっかり。
田中に金丸に竹下。
どれをとっても、カネカネカネの亡者ばっかりに使えてきて、いつも
タイトロープのような生活をしてきたのだから、仕方がないが、
むしろ哀れにさえ見える。
いつの日かきっと、塀の向こう側に落ちる事だろう。
そして次は、JALの事。
やはり、”親方日の丸”的な考えでやってきた巨大産業が
今の姿になるのは、当たり前の事。
一件、民間企業のように見えるが、実は、国民の税金を
食い散らかした戦後最大の落第生だと思う。
株式のところで前にも書いたが、やはり、紙くずになってしまった。
素直におっちゃんのアドバイスに従って早々に売った人は、多少でも
被害を回避できたかと思われるが、それでも国を信じ、JALを信じた
人達は、大変お気の毒な結果に終わってしまった。
ついでに、株式全般の事を言わせてもらうが、今年の年末にかけては
多分、ダウ12000円イセまでいくのではないだろうか。
きっと、中国・ベトナム・インドのインフラに関する銘柄が久しぶりに
世界経済を引っ張っていく事になるような気がしてならない。
貯蓄も良いが、多少資本市場に参加するのも良いのではないでしょうか。
特に、省エネに関する銘柄が良いと思います。
太陽光発電、リチウム電池、風力発電、波力発電等の技術力を持った会社が良いと思います。
さて、本題の釣りだが、相変わらず、喰いは渋いが
道寸下・小網代・宮川・年金等で、鯛・メジナ・黒鯛が、
数は多くはないが、確実に釣れている。
道寸では、黒鯛・メジナがだんご・フカセ等で、
年金では、真鯛・シマアジが、カゴ・ボウズ逃れでしっかりと釣果があがっている。
宮川及び盗人では、確実にメジナがあがっており、場所の選定を
間違わなければ、そこそこ楽しい時間を過ごせると思います。
タナゴに関しては、だいたいどこでも小さい仕掛で楽しい思いができると思います。
それでは。
Posted by FishingGrantYoko at
06:41
│Comments(1)