ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月09日

昨日のスクーリング

昨日のスクーリング報告。

昨日はイノコで、上級者向けのスクーリング
珍しく潮が落ち着き、いつものようにさらしで洗濯機のような状態になることは一度もなく、どちらかというと、潮がたるみすぎて、逆にちょっとだけ心配な気持ちで、スクーリングを始めた。

案の定、深棚で攻めていた鈴木さん夫妻になかなかあたりがなく、苦労している様子。
それを見て
こんな日は棚を少し浅めに取り、際(きわ)を攻めた方が釣れると思うよ
とアドバイスした所、指示どおり素直に少し棚を上げ打ち込んでみると、途端に当たりが出て、鋭い消し込み。
まず、ご主人。
そして、続いて奥さん。
という感じで、次々と釣り上げ、
「これは入れ喰い状態になるかー?」
と思ったところ、ピタリと止まってしまい、結局、奥方4枚、ご主人3枚の釣果。
靴の裏のサイズのメジナだった。

後は、ワッペンサイズのアイゴ数万匹が群れて、釣りにならず、悩みながら昨日の釣行は終わった。
今年はどこに入っても、アイゴのわきばかりで、そのうち、アイゴだけの海になってしまうんではないのか、と思うほど。
何十年も釣りをしているが、こんな事は初めて。
大げさな事を言う訳ではないが、これからが心配。

心配といえば、三浦市は、どうなるのか
いずれ、夕張のようになるような気がしてならない。

まず、埋立地の失敗。
マグロの街”とは、看板だけ
ほぼ一隻も寄港しない港が、ほかにあるだろうか。
さしたる観光も無く、おまけに、行政をつかさどる市長や市会議員、先の見えないていたらくばかり。
地方の漁業者に、港の丸投げ。
漁業における公害の大安売りを、平気でやっている。
いずれは観光客も、本物でないことに気付き、閑古鳥の無く日もさほど遠くないと思う。

地理的に、大変恵まれた所に位置しながらも、このていたらくさ。
街を良くしようという、行政側の情熱さえあれば良くなる要素はいっぱいあるのに、とても残念。
若い力で立て直してくれる、そんな政治家を切望してやまない。  

Posted by FishingGrantYoko at 09:46Comments(0)