2012年08月06日
ファミリーはウルメでコギケン、名人は青物に切られ・・・
ファミリーフィッシングが大半。
さすがのバンダナも、ちょうど一週間ほど抜けたかな。
やはり、オリンピックの影響か、お客様も少なく、夏休みの週末としては、
のんびりとできた。
しかし、相変わらずウルメイワシ大漁で、ファミリーフィッシングはとても
楽しめたようです。
食べても美味しく、また来たい、という子どものうれしそうな顔や話に、
とても癒された。
さて、名人、キチガイクラスの人々は、ほとんどが青物に切られ、残念な
思いをしたらしい。
いよいよ青物シーズン到来!はうれしいのだが、今年はなぜかサメも多く、
しかもちょいと獰猛なタイガーシャーク。
ま、めったにあることではないが、事故のないよう願っています。
道具をひったくられるくらいならまだ良いが、そのまま自分まで・・・とは
ならないよう、充分ご注意下さい。
さて、真面目に、釣果報告。
相変わらずですが、高飛び、道寸で、小メジナわんさか。
クロダイがちらほら、それと、キスも同じく。
意外なのがカサゴで、足で稼げば結構なサイズ5~6本てところ。
そんなところかな。
とにかく、暑さ、虫除け対策を十分にして、気をつけて釣行してください。
それではまた。
さすがのバンダナも、ちょうど一週間ほど抜けたかな。
やはり、オリンピックの影響か、お客様も少なく、夏休みの週末としては、
のんびりとできた。
しかし、相変わらずウルメイワシ大漁で、ファミリーフィッシングはとても
楽しめたようです。
食べても美味しく、また来たい、という子どものうれしそうな顔や話に、
とても癒された。
さて、名人、キチガイクラスの人々は、ほとんどが青物に切られ、残念な
思いをしたらしい。
いよいよ青物シーズン到来!はうれしいのだが、今年はなぜかサメも多く、
しかもちょいと獰猛なタイガーシャーク。
ま、めったにあることではないが、事故のないよう願っています。
道具をひったくられるくらいならまだ良いが、そのまま自分まで・・・とは
ならないよう、充分ご注意下さい。
さて、真面目に、釣果報告。
相変わらずですが、高飛び、道寸で、小メジナわんさか。
クロダイがちらほら、それと、キスも同じく。
意外なのがカサゴで、足で稼げば結構なサイズ5~6本てところ。
そんなところかな。
とにかく、暑さ、虫除け対策を十分にして、気をつけて釣行してください。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:59
│Comments(0)