2012年08月01日
波があがっています。気をつけて。
台風接近。
やはり、うねりが出てきているようです。
それでも、船を出す船頭もいれば、自分の船でイナワラを狙う人、また、
少々潮をかぶっても磯に出かける人等々いるが、よほど気をつけて
もらわないと、取り返しのつかないことが起きてしまう。
現実問題として、毎年、水の犠牲になる人が何十人も出ているのを見ると、
やはり、そんな時は、自重されるのが賢明かと思う。
それでも、人の心というのは弱いもので、
”オレは大丈夫”
と思いがち。
しかし、そんなところに落とし穴があるのではないだろうか。
さて、前置きはこれくらいにして、昨日の釣果。
やっと、皮肉な事に、活性があがってきているようです。
まず、道寸で、兄弟分のコウイチ、メジナ(コッパだが・・・
)入れ喰い。
なんちゃってだんごのおっちゃんが、珍しくクロダイ。
まぁこの人のは、年に一度のお祭りのようなもので、アテにはならないが・・・
後は、他の場所で、シマアジがあがっている。
確かに昨日、名人が訪れ、
「オレも2枚!」
と言っていたが・・・ゞ
旧白灯の方では、時間帯によるが、相変わらず、ウルメ入れ食い。
そんなところです。
それではまた。
やはり、うねりが出てきているようです。
それでも、船を出す船頭もいれば、自分の船でイナワラを狙う人、また、
少々潮をかぶっても磯に出かける人等々いるが、よほど気をつけて
もらわないと、取り返しのつかないことが起きてしまう。
現実問題として、毎年、水の犠牲になる人が何十人も出ているのを見ると、
やはり、そんな時は、自重されるのが賢明かと思う。
それでも、人の心というのは弱いもので、
”オレは大丈夫”
と思いがち。
しかし、そんなところに落とし穴があるのではないだろうか。
さて、前置きはこれくらいにして、昨日の釣果。
やっと、皮肉な事に、活性があがってきているようです。
まず、道寸で、兄弟分のコウイチ、メジナ(コッパだが・・・

なんちゃってだんごのおっちゃんが、珍しくクロダイ。
まぁこの人のは、年に一度のお祭りのようなもので、アテにはならないが・・・
後は、他の場所で、シマアジがあがっている。
確かに昨日、名人が訪れ、
「オレも2枚!」
と言っていたが・・・ゞ
旧白灯の方では、時間帯によるが、相変わらず、ウルメ入れ食い。
そんなところです。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:58
│Comments(0)