2010年10月07日
三浦の磯の良さ。
一日ブログを書かないと、なんとなしに、間の抜けたような、又逆に、
ちょっとほっとしたような、そんな気持ちで、昨日の朝は清水の港で
ぼんやりと海を眺めていた。
東名の集中工事のため、ダラダラ運転でとても疲れ、又、間の寝不足も
あったのか、とにかく、朝の5時までぐっすり。
変なもんで、寝すぎで、脳の働きも鈍いようだ。
やはり、いつも通りがいいのかなー。
慣れとは、そんなものか・・・ゞ
慣れと言えば、最近では、実感として沸かなかったのだが、三浦に
住んでいる良さ。
行政は悪いが
まず、磯が多く、水もきれい。
なおかつ、ごく一部を除いて、生活ざっぱん水がきれい。
まぁ、それだけ、たいした企業はない、ということなんだろうが、
それで、東海地域の海を見て、僻地の三浦に住んでいることも、
捨てたもんじゃないなー、と、しみじみ思った。
清水、掛川、袋井を見てまわったが、何せ汚い。
海の色が悪い。
魚や輸入木材やら、マグロの基地としての機能と、都会としての様相。
海に対してはとても、無神経なものを感じた。
水清ければ魚棲まず、と言うが、あれだけ汚れりゃ、尚棲まず。
そんな感じ。
大手のお店のお声掛かりで、せっかくだんごエサを卸すつもりで行ったのだが、
おっちゃんの方からお断りしなければならないような現状を見て、
改めて、釣り場として三浦・伊豆に住んでいることの幸せを感じた。
とにもかくにも、東海地域では船で出るか、もしくは堤防から100m以上
遠投し、カゴでサバ・ソーダガツオなどの青物等が、関の山かなー?
そんなものを感じながら帰ってきた。
来週からは、山陰・九州方面へ出張になる予定。
今度はきっと、三浦や伊豆よりも良い所に出会える、と、期待している
のだが・・・
昨日は、店は定休日。
そして、おばちゃんも釣りに行かなかったので、申し訳ないが、釣果の方は
さっぱりわかりません。
それでは、又明日。
P.S.
---
昨日、スクーリング希望の方がおいでになりましたが、おっちゃん留守の為、
一緒に行けず、申し訳ありませんでした。
うまくいったのか心配しています。
これからも留守にしたりで、スクーリングのできない日もあると思いますので、
事前に確認お願いします。
ちょっとほっとしたような、そんな気持ちで、昨日の朝は清水の港で
ぼんやりと海を眺めていた。
東名の集中工事のため、ダラダラ運転でとても疲れ、又、間の寝不足も
あったのか、とにかく、朝の5時までぐっすり。
変なもんで、寝すぎで、脳の働きも鈍いようだ。
やはり、いつも通りがいいのかなー。
慣れとは、そんなものか・・・ゞ
慣れと言えば、最近では、実感として沸かなかったのだが、三浦に
住んでいる良さ。
行政は悪いが

まず、磯が多く、水もきれい。
なおかつ、ごく一部を除いて、生活ざっぱん水がきれい。
まぁ、それだけ、たいした企業はない、ということなんだろうが、
それで、東海地域の海を見て、僻地の三浦に住んでいることも、
捨てたもんじゃないなー、と、しみじみ思った。
清水、掛川、袋井を見てまわったが、何せ汚い。
海の色が悪い。
魚や輸入木材やら、マグロの基地としての機能と、都会としての様相。
海に対してはとても、無神経なものを感じた。
水清ければ魚棲まず、と言うが、あれだけ汚れりゃ、尚棲まず。
そんな感じ。
大手のお店のお声掛かりで、せっかくだんごエサを卸すつもりで行ったのだが、
おっちゃんの方からお断りしなければならないような現状を見て、
改めて、釣り場として三浦・伊豆に住んでいることの幸せを感じた。
とにもかくにも、東海地域では船で出るか、もしくは堤防から100m以上
遠投し、カゴでサバ・ソーダガツオなどの青物等が、関の山かなー?
そんなものを感じながら帰ってきた。
来週からは、山陰・九州方面へ出張になる予定。
今度はきっと、三浦や伊豆よりも良い所に出会える、と、期待している
のだが・・・
昨日は、店は定休日。
そして、おばちゃんも釣りに行かなかったので、申し訳ないが、釣果の方は
さっぱりわかりません。
それでは、又明日。
P.S.
---
昨日、スクーリング希望の方がおいでになりましたが、おっちゃん留守の為、
一緒に行けず、申し訳ありませんでした。
うまくいったのか心配しています。
これからも留守にしたりで、スクーリングのできない日もあると思いますので、
事前に確認お願いします。
Posted by FishingGrantYoko at
06:21
│Comments(0)