2014年01月18日
潮流のない所で
まぁまことに書きにくいが、昨日も不釣
バンダナと新川さんが、いつもより念入りにフカセ及びだんごの支度をし、潮時も
ちゃんとチェックして、行き慣れている宮川へ。
いつもならきちんと結果を出してくるにもかかわらず、昨日はフカセだんごでタナゴ、
そして全くのフカセでメバル。
その上、両者ともウリンボウに餌を取られまくりで、なおいっそうストレスをためて
帰ってきた。
今日も、2度目のリベンジに出かけるそうだが、果たして、どうなることやら・・・
冬は特に、場所を吟味して、海水温の安定している、あまり潮流のない場所が
穴場かと思われるが、皆さんも一度、試してみては?
例えば、宮川なら、ヨットハーバーの裏とか、油壺検潮所や黒島の内側・・・
そんな所が、意外と良いかもしれません。
もうしばらくは、こんな状態が続くかもしれませんね。
それではまた。

バンダナと新川さんが、いつもより念入りにフカセ及びだんごの支度をし、潮時も
ちゃんとチェックして、行き慣れている宮川へ。
いつもならきちんと結果を出してくるにもかかわらず、昨日はフカセだんごでタナゴ、
そして全くのフカセでメバル。
その上、両者ともウリンボウに餌を取られまくりで、なおいっそうストレスをためて
帰ってきた。
今日も、2度目のリベンジに出かけるそうだが、果たして、どうなることやら・・・
冬は特に、場所を吟味して、海水温の安定している、あまり潮流のない場所が
穴場かと思われるが、皆さんも一度、試してみては?
例えば、宮川なら、ヨットハーバーの裏とか、油壺検潮所や黒島の内側・・・
そんな所が、意外と良いかもしれません。
もうしばらくは、こんな状態が続くかもしれませんね。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at
06:58
│Comments(0)