ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月09日

活性が非常に高いです

昨日は、純然たる休み、と思いきや、所沢からお見えになった、だんご初めての
お客さんのスクーリングとあいなりました。

内弟子のはじめの友人二人と、毎週のように茨城から3~4時間かけて、
軽トラで来てくれるオヤジと共に、高飛びへ。


おっちゃんのほうは、色々と所用を済ませ、11時頃に、押っ取り刀で駆けつけたところ、
一緒にいるはずの三人は姿かたちもなく、一人のみ。

”あれー?あいつら、場所替えやがったな”

とおっちゃんなりに考えたのだが、

「他の人、どうした?」

と聞いてみると、

「『釣れすぎて、一日分のエサがなくなった』と、もうお帰りになりました。
 多分、一人30尾以上だったと思います。
 私はまだそこそこですので、一日やります」

とのことだった。


そして、娘と三人で、のんびりやりだしたのだが、イヤー、食うの食わないの
問題じゃなしに、ウキがおさまらない。
どんどんタナを上げて、結局のところ、ひとひろまでタナをあげ、やっと釣りらしく
なったのだが、なにせ活性が高く、いくら釣ったかわからなくなってしまうほどの
釣果


結局の所、珍しく、持っていったエサを全て使い果たした。
あまりの食い気に、楽しいより、疲れてしまった。

途中、イノコに入ったおばちゃんから電話が入り、イノコもまた、同じ、とのこと。
ただし、形は良く、30cmクラスがバカバカで、ほとんどリリースしたらしい。
それでも、30cmオーバーのメジナ5枚と、40cmオーバーのウマを持ち帰ってきたが、
心底疲れた、とのこと。


その他、盗っ人に毎日行くオヤジもやはり、まったく同じような状況だった、と、
今朝報告してくれ、そして、又、出かけていった。
バンダナと同じで、”毎週”が”毎日”に変わりつつあるゞ

道寸に行った、兄弟分のコウイチも、29cmが筆頭だが、やはり、入れ食いだったそう。


又又、手前味噌な事を言うようだけれども、フカセの人はエサ取りに
苦慮していたようですが、だんごは結構スムーズに釣果をあげています



最後に、この辺の釣果ではないが、弟子のゆうへいが伊豆の須崎で、
タカベ・イサキ・メジナ40cmオーバーと、とにかく形の良いものをわんさか、
釣って持ってきました。

どの場所でも、同じ事が起きているようです。


それでは、又。


追伸
---
釣れるのは良い事なのですが、嫌な事に、ブヨも出ています。
虫除けと暑さ対策をして下さい。  

Posted by FishingGrantYoko at 06:45Comments(4)