ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月31日

今日はボヤキ

昨夜、たけしのTVタックルを見ていて、

”やはり考える事はみな同じなんだな”

と、しみじみ思った。
いくら声を大にしていっても、今の政治家のていたらく、それは、
与党も野党も含めて、皆同じ。
人のために働くと言う事は、思いやりやら、今どんなに悩み苦しんでいるか、
そんな事を推し量る事から始まるのであって、それすら欠落している政治家に
いくら言っても、何か、無駄なような気がした。
これからの日本、どこに行ってしまうのかな。
それと、確かに、他のくだらない番組から見ると、それなりの評価はできるけど、
どうしても、お笑いの方向に持っていってしまう番組のあり方も、まぁ
世相と言えば世相なのかもしれないが、どうも、全ての話題が、
こうあるべきだ、という結論も出ずまま(まぁ出るはずもないが)に
たけしや大竹の皮肉や冗談で終わらせてしまうのが、被災者の方々に
対する気持ちの浅さだと感じてしまう人々も、多くいると思う。
何事においても、世相そのものが、無責任になっているのかな。
まぁ、まじめな話題として、安易に考える。
増税やむなし、そして、電気料金の値上げ問題を、安易に片付けようとする、
考えの浅さ。
とても気になる。
それでなくても、デフレで景気悪いのに、消費税アップによって、ますます
消費が落ち込み、いっそうのデフレスパイラルを起こし、増税しても、税収は
増えるどころか、減るだろう。
それと、電気量を値上げすれば片付くという安易な考えは、結局的には
東電の犯したミスのツケを、国民に回すだけ。
そんな事で、良いのだろうか?!
まぁ、役人のお方が経営陣の大半を占めている現状では、そんな知恵しか
出てこないのも、やむをえないか。
じゃあ、根本的に、どうすればよいかというと、

本来、電気なんかは、国営にすべき。
それと、発電・送電、そして、従業員の厚生施設を売却したり、従業員の
サービス機関である株式会社リビングのような会社は、しっかり民間に回し、
競合させればよい。
例えば、照明は全てLEDに替え、そして、菅さんの言うように、太陽光発電・
風力発電・海洋発電等、どんどん推し進め、エネルギーの消費量及び
コストを下げていく。
そうすることによって、核利用の原発を減らす事も可能になるはず。
東電自らの建物を、太陽光・風力発電にする事によって、結構な量の
削減になるはず。
一つ一つ施策を推し進めていく事によって、新しいものも生まれ、解決の道も
できるのに、口だけではどうにもならない。
自分達の利害だけを考えているようでは、東電も、政治家と同じ。
長い間、人間やっているとわかるんだが、戦後最悪の状態。
おまけに、教育も荒廃していて、よっぽどしっかりしないと、世界で取り残されて
しまうような気がする。
教育の一端をになっていた身としては、猛省する事も多々ある。

今日は、ボヤキに終止しました。
釣りの方は、昨日は大荒れで、出掛けたのはただ二人のみ。
釣果の方は、定かではありません。

さて、今日はー???  

Posted by FishingGrantYoko at 06:33Comments(0)