2011年05月10日
獲れたてはうまい!
昨晩もK・Kコンビが、この荒れた中、アジを狙い、
先ほど店に戻り、釣ってきた魚をさばいて、店で試食。
やはり、獲れたてはうまい、と、舌鼓。
これで、一杯
が無いのが、誠に残念
と言いつつも、早々に平らげ、眠い、眠いとご帰還となりました。
それでも、
又明日、
と挨拶を交わし・・・ゞ
他の場所の釣果だが、
相変わらず年金は、アイゴフィーバー止まらず、
いくら釣り上げたら釣りきれるのか、不思議に思うほどの数。
高飛びでは、メジナと、やはりアイゴ(こちらは特大サイズ)。
昨日は、10年来の友人夫婦が高飛びに行ったが、結局の所、40cmオーバーの
アイゴを何枚もとメジナで、とても喜んで帰っていった。
なにせ、無類の魚好きで、スズメダイまで食っちまうほどの魚ファンだから、
アイゴでも美味しく食べているに違いない。
道寸でも、形はたいしたこと無いが、数は釣れたみたい。
不釣な場所としては、イノコ・毘沙門は大した釣果がなかったみたいです。
それと昨日、伊豆方面は、水温低下により不釣、と書いたのだが、
西伊豆の方は絶好釣の模様です。
というのは、親しいお客さんが、40cmクラスのメジナ爆釣、との情報を
入れてくれたので・・・
最後に・・・
東京電力も政府も、確かに対応が悪い。
が、しかし、マスコミも、世界中の評価も、やたらと東電を悪者扱いするが、
もっと大きい目で見たら、主たる原因は、自然の大災害。
それが無ければ、電力の恩恵を十分受けたにもかかわらず、誰かのせいにしたがるのは、
人間の浅はかさなのかなー
?
そんな中で、渡辺恒三は、確かに水戸黄門だ。
「不浄の世界に住んで、勢力争いに終止している姿を見ると、ここにいることが恥ずかしい」
と、涙ながらに訴えていたが、その姿を見て、ちょっとだけ、まだまだ
捨てたもんじゃないな、と感じた。
きっといつか、戦後から立ち上がったように、早い時期に立ち直るだろうな。
それでは、又。
先ほど店に戻り、釣ってきた魚をさばいて、店で試食。
やはり、獲れたてはうまい、と、舌鼓。
これで、一杯


と言いつつも、早々に平らげ、眠い、眠いとご帰還となりました。
それでも、
又明日、
と挨拶を交わし・・・ゞ
他の場所の釣果だが、
相変わらず年金は、アイゴフィーバー止まらず、
いくら釣り上げたら釣りきれるのか、不思議に思うほどの数。
高飛びでは、メジナと、やはりアイゴ(こちらは特大サイズ)。
昨日は、10年来の友人夫婦が高飛びに行ったが、結局の所、40cmオーバーの
アイゴを何枚もとメジナで、とても喜んで帰っていった。
なにせ、無類の魚好きで、スズメダイまで食っちまうほどの魚ファンだから、
アイゴでも美味しく食べているに違いない。
道寸でも、形はたいしたこと無いが、数は釣れたみたい。
不釣な場所としては、イノコ・毘沙門は大した釣果がなかったみたいです。
それと昨日、伊豆方面は、水温低下により不釣、と書いたのだが、
西伊豆の方は絶好釣の模様です。
というのは、親しいお客さんが、40cmクラスのメジナ爆釣、との情報を
入れてくれたので・・・
最後に・・・
東京電力も政府も、確かに対応が悪い。
が、しかし、マスコミも、世界中の評価も、やたらと東電を悪者扱いするが、
もっと大きい目で見たら、主たる原因は、自然の大災害。
それが無ければ、電力の恩恵を十分受けたにもかかわらず、誰かのせいにしたがるのは、
人間の浅はかさなのかなー


そんな中で、渡辺恒三は、確かに水戸黄門だ。
「不浄の世界に住んで、勢力争いに終止している姿を見ると、ここにいることが恥ずかしい」
と、涙ながらに訴えていたが、その姿を見て、ちょっとだけ、まだまだ
捨てたもんじゃないな、と感じた。
きっといつか、戦後から立ち上がったように、早い時期に立ち直るだろうな。
それでは、又。
Posted by FishingGrantYoko at
06:24
│Comments(0)