ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月12日

だんごvsフカセ

昨日のスクーリングは、師範代のおばちゃんと生徒さん二人との三人で、汐見へ出掛けた。

一人は、フカセのベテランとお見受けし、もう一人は、アオリなど、それなりにやっておられた人で、いつものスクーリングよりは上級者向けの釣りになったらしい。
ほとんど教える事はなく、だんごの練り方、付け方、そして、取り込みについて、簡単なアドバイスをしただけに終わり、とても楽なスクーリングだった、との報告でした。

しかし、一つだけ、大変大きな問題(?)発生。
それは、おばちゃん自身は今度のグレトーナメントに出る為に、フカセで釣行したのだが、例えだんご釣りの初心者であっても、両サイドで竿を出されると、前からわかっていた事ではあるが、全く釣れなくなってしまう
かろうじて釣れるのは、キンギョ、フグ、コッパばかりなのに対し、両サイドのだんご釣りでは、タモを使うようなサイズで、次から次へと竿を曲げ、楽しみに来ているのにもかかわらず、精神的にどんどん追い込まれてしまう。
誠に辛いものがあった。
自分自身が体感し、フカセの人のイヤな思いが、よくよくわかった一日だったとの事。

そして、欲求不満のままで、納竿になってしまわないよう、最後の1時間だけ、だんごに変え、タナを8mくらい取り、超遠投を試みたそうな。
するとどうだろう、いきなり、天然の真鯛30cmくらい。
続いて、またしても真鯛
これは、相当手応えがあり、ぐいぐいと引き込まれ、明らかに大型真鯛の感触であったのだが、残念ながら、あわせが甘かったのか、バラシとなってしまったタラ~
その後、尾長が立て続けにかかり、尾長独特の、あわせと同時に糸走りニコッ
なんとも良い気持ちにさせてもらって、最後には、しっかりとストレス解消して、納竿となった。

今日の2人の生徒さん、きっと、だんごの釣り貴知になるであろう
と確信できて、
今日の仕事は良かった
と思いながら、帰宅したそうです。

釣果は、汐見で、25cm~30cmクラスのメジナが、潮時にもよるが、爆釣でした。

では、又。

追伸
---
だんごで釣行する時は、先に入っているフカセの人の近くは、なるべく、思いやりを持って、避けましょう・・・(失笑)





最新記事画像
釣れたし(多少(^ ^;))、ワイワイと。
あの金魚名人が・・・
やってくれました!!
1月2日の鈴木くんの釣果写真
出ました!!見事な!!
活性UP
最新記事
 ブックマーク変更のお願い (2014-05-11 10:30)
 臨時休業のお知らせ (2014-03-23 06:19)
 営業しています (2014-02-18 15:07)
 釣果報告更新しています (2014-02-04 10:24)
 2月1日(土)・2日(日)の営業時間 (2014-01-31 16:34)
 平日は朝のみ営業します (2014-01-26 16:30)

Posted by FishingGrantYoko at 06:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だんごvsフカセ
    コメント(0)