2012年05月01日
季節感が・・・
春を通り越して、夏かと思わせる暑さ。
そして、2週間も早い、南の地方の梅雨入り。
本当にわからない、最近の春夏秋冬。
季節感が少しずつずれていくような気がする。
海の中もまたしかりで、丸々と脂の乗ったアジ、サバが釣れたり、
そうかと思うと、スズメ、タナゴ、ネンブツ、メバル、そして
名前は定かではないが、まるでブルーエンジェルのような、きれいな、
尾の長い熱帯魚まで同居していて、海中も、どうなってるの、と思って
しまう。
そもそも、10年前は、アイゴなどほとんどいなかったのに、今では
ポピュラーになっているどころか、まるで吾が世の春のような顔をして、
メジナやアオリを寄せ付けなくなっている。
害魚、と言って良いのかな。
まるで、今の政治家のようだ。
いや、それは、言い過ぎたかな?
アイゴに悪い!!ゞ
さて、昨日の釣果といきますか。
潮見に入った宮ちゃん、Kちゃん、高橋(弟子)。
珍しくすいていて、とても良い釣りができ、楽しかったらしい。
宮ちゃんがメジナ30cmクラス10尾ほどを釣り、その他、
タイのでかいやつなのだが、タモ入れ前にプツリ。残念。
きっと、2~3日悔しいだろうなー。
後のK、高橋は、宮ちゃんにやられっぱなし。
きっと、この2人も悔しかっただろうが、それでも楽しかったらしい。
その他、イノコ、盗っ人、ヒナダン、道寸も同じような釣果であったの
だが、高飛びだけは、メジナもいるが、アイゴの住処になっているよう
ですね。
友人の山本さん、悔しそうに報告してくれた。
それでは、また明日。
そして、2週間も早い、南の地方の梅雨入り。
本当にわからない、最近の春夏秋冬。
季節感が少しずつずれていくような気がする。
海の中もまたしかりで、丸々と脂の乗ったアジ、サバが釣れたり、
そうかと思うと、スズメ、タナゴ、ネンブツ、メバル、そして
名前は定かではないが、まるでブルーエンジェルのような、きれいな、
尾の長い熱帯魚まで同居していて、海中も、どうなってるの、と思って
しまう。
そもそも、10年前は、アイゴなどほとんどいなかったのに、今では
ポピュラーになっているどころか、まるで吾が世の春のような顔をして、
メジナやアオリを寄せ付けなくなっている。
害魚、と言って良いのかな。
まるで、今の政治家のようだ。
いや、それは、言い過ぎたかな?
アイゴに悪い!!ゞ
さて、昨日の釣果といきますか。
潮見に入った宮ちゃん、Kちゃん、高橋(弟子)。
珍しくすいていて、とても良い釣りができ、楽しかったらしい。
宮ちゃんがメジナ30cmクラス10尾ほどを釣り、その他、
タイのでかいやつなのだが、タモ入れ前にプツリ。残念。
きっと、2~3日悔しいだろうなー。
後のK、高橋は、宮ちゃんにやられっぱなし。
きっと、この2人も悔しかっただろうが、それでも楽しかったらしい。
その他、イノコ、盗っ人、ヒナダン、道寸も同じような釣果であったの
だが、高飛びだけは、メジナもいるが、アイゴの住処になっているよう
ですね。
友人の山本さん、悔しそうに報告してくれた。
それでは、また明日。
Posted by FishingGrantYoko at
06:00
│Comments(2)