ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月08日

冬型の釣りへ

昨日は久々に、

本気で釣りをやってやろう、天気も良いし・・・

そんなことを思っているところに、弟子のゆうへいが運良く(?)

「おはようございます」

と、入ってきた。

すぐにおっちゃんの気ままが始まり、ゆうへいの都合など聞かず、

早くしろ!!毘沙門へ行くぞ!!」

となった。

ゆうへいにとっては、災難。
さりとて逆らうわけにもいかず、

「はい、はい」

と自分のエサを支度し、おっちゃんの荷物を自分の車に載せ替え、
いっぱいのお茶を飲む事もできず、早々に一緒に出かけていった。

毘沙門に着き、おっちゃんは軽い荷物だけを持ち、後はゆうへいに
任せ、自分だけさっさと釣り場へ。
こういうときだけ、年寄りぶるんだなぁーテヘッ
誠に、都合の良いものだゞ

早速竿を出してみたが、全く、ロクなものが釣れず、苦戦。
しかし、ゆうへいの方は、フカセで30cmクラスや、こっぱ交じりでは
あるが、好調に竿を曲げていた。

そうこうしているうちに、友達が

「今日は夜勤があるから帰るから、オヤジ、ここ空くよ」

と、場所替わり。
すると、第一投目から、そこそこのメジナ(30cm前後)が釣れ、
友人をビックリさせ、

ここの魚は、失礼なやつだ。
オヤジにはすぐ挨拶するくせに、オレには挨拶の一つもなかったぜ


との事。

その後も20回くらい、挨拶の連続で、おっちゃんを良い気持ちに
させてくれた。
盗人狩のメジナは、とても礼儀正しくて、良いヤツばかりだなぁニコニコ
しかし、一匹だけ、40cmオーバーと目されるヤツをかけたのだが、
バラしてしまった

タモを使えば良いものを、格好つけて抜きあげようとして、もう少し・・・
という所で、ハリス切れタラ~
やはり、無理は良くない、と、とても反省させてくれた。
後悔先に立たずとはこのことか、と、今更ながら思い知った。

さて、他の場所の釣果だが、年金で、相変わらず鯛・シマアジ・メジナ
好釣とは言えないが、上手な人はそこそこの釣りができたようです。
高飛びで、メジナ交じりのアイゴ汗てな所かな。
道寸で、そこそこサイズ(25~6cm)絶好釣。
潮見も、同じような状況。
イノコ・ヒナ段・四帖半も、そこそこ好釣だったかな。

日によって、又、時間によって、好・不釣がはっきり出る、冬型の
釣りになっていますね。

それでは。




最新記事画像
釣れたし(多少(^ ^;))、ワイワイと。
あの金魚名人が・・・
やってくれました!!
1月2日の鈴木くんの釣果写真
出ました!!見事な!!
活性UP
最新記事
 ブックマーク変更のお願い (2014-05-11 10:30)
 臨時休業のお知らせ (2014-03-23 06:19)
 営業しています (2014-02-18 15:07)
 釣果報告更新しています (2014-02-04 10:24)
 2月1日(土)・2日(日)の営業時間 (2014-01-31 16:34)
 平日は朝のみ営業します (2014-01-26 16:30)

Posted by FishingGrantYoko at 07:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬型の釣りへ
    コメント(0)