2009年06月02日
どこでもメジナ絶好釣
道路工事の影響で、どこから店に入って良いのかウロウロしてしまうお客さんが何組もあり、少し気の毒な気持ちと腹立たしい気持ちであったが、約束していたお客さんも無事入店されて、やれやれ。
今朝は初心者の方が多く、色々セットをしてあげたり、エサを作ったりと、本来ならとても忙しい思いをする所だったのだが、幸い、弟子のはじめやらゆうへいやら娘などが手伝いをしてくれたので、結局の所、おっちゃんは座っていただけだった。
ところで夕べ、はじめとゆうへいがイカを狙いに高飛び込みに入ったのだが、イヤな事に、赤潮らしきものが発生していて、夜光虫で水面が蛍光色に染まっていた、との報告を持って、残念ながら、ボウズで帰ってきた。
そんなことで、昨日までの好釣が止まらなければ良いのだが、と、危惧している。
特に、今日早朝より出掛けた初心者4人。
本当ならば、ついていってあげたい気分なのだが、今日はおっちゃん、営業で出掛ける日なので、そうも出来なくて、とにもかくにも爆釣続きなのだが、とても気になる。
海の予測は、至難の業。
それでもやめられないのが、釣りキチのサガ。
いろんな経験をしながら、頑張りましょう。
釣果
---
全般的に、どの場所でもメジナ絶好釣。
それでは、また。
今朝は初心者の方が多く、色々セットをしてあげたり、エサを作ったりと、本来ならとても忙しい思いをする所だったのだが、幸い、弟子のはじめやらゆうへいやら娘などが手伝いをしてくれたので、結局の所、おっちゃんは座っていただけだった。
ところで夕べ、はじめとゆうへいがイカを狙いに高飛び込みに入ったのだが、イヤな事に、赤潮らしきものが発生していて、夜光虫で水面が蛍光色に染まっていた、との報告を持って、残念ながら、ボウズで帰ってきた。
そんなことで、昨日までの好釣が止まらなければ良いのだが、と、危惧している。
特に、今日早朝より出掛けた初心者4人。
本当ならば、ついていってあげたい気分なのだが、今日はおっちゃん、営業で出掛ける日なので、そうも出来なくて、とにもかくにも爆釣続きなのだが、とても気になる。
海の予測は、至難の業。
それでもやめられないのが、釣りキチのサガ。
いろんな経験をしながら、頑張りましょう。
釣果
---
全般的に、どの場所でもメジナ絶好釣。
それでは、また。
Posted by FishingGrantYoko at 06:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。