2008年11月06日
遠征・・・やはりアイゴ
昨日は出張で、富士にて釣行。
量販店のインストラクターの講習会だったのだが、アイゴの沸きがすごくて、これは全国的なんだという感じがして、ゾッとした。
まぁ、一日だけではわからないが、一般的には伊豆及び東海の方が魚種が多いといわれているが、おっちゃんとしては、三浦の方が、釣り魚としては豊富なような気がしてならない。
実の所、昨日は、ごく一般的な魚だが、いきなりイナダがきて、幸先良い!!
と思ったのだが、残念ながら、それまで・・・
後は、ワッペンサイズのメジナとアイゴばかり。
せっかく遠征したのにもかかわらず、徒労に終わったような気がしてならない。
実に疲れた帰り道でした
昨日の、三崎での釣果
---
相変わらず、潮見・高飛び・道寸では、メジナ・黒鯛が良好のようです。
それでは、明日・・・
蛇足
---
三洋電機の深追いは禁物です。
T.O.B.価格次第で終わり。
量販店のインストラクターの講習会だったのだが、アイゴの沸きがすごくて、これは全国的なんだという感じがして、ゾッとした。
まぁ、一日だけではわからないが、一般的には伊豆及び東海の方が魚種が多いといわれているが、おっちゃんとしては、三浦の方が、釣り魚としては豊富なような気がしてならない。
実の所、昨日は、ごく一般的な魚だが、いきなりイナダがきて、幸先良い!!
と思ったのだが、残念ながら、それまで・・・

後は、ワッペンサイズのメジナとアイゴばかり。
せっかく遠征したのにもかかわらず、徒労に終わったような気がしてならない。
実に疲れた帰り道でした

昨日の、三崎での釣果
---
相変わらず、潮見・高飛び・道寸では、メジナ・黒鯛が良好のようです。
それでは、明日・・・
蛇足
---
三洋電機の深追いは禁物です。
T.O.B.価格次第で終わり。
Posted by FishingGrantYoko at 07:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。