2012年06月05日
快挙をあげた人が!
昨日は、釣り初めて、また、だんご初めてのお客様と、釣り貴知その名も
高い御人で、店はとてもにぎやかでした。
各々の場所で釣果を競うという形になったのだが、くしくも釣り貴知連中は、
まぁそこそこの釣果・・・と言っても、間の釣果から見れば、ゼロに等しいと
いう意味で、2枚や3枚じゃ、釣ったうちに入らない。
それにひきかえ、昨日の波・風・磯の状態をあらかじめ予測し、安全な場所が
一番と考え、道寸、旧白灯へ入ってもらった人たちには、形は小さいが、
好調な釣りができ、喜んでもらえた。
その人達とはまた別で、夜勤明けでいつも旧白灯に入る若い兄ちゃん、
なんと見事!50cmクラスの真鯛を釣り上げ、とてもうれしそうに店に
戻って来、
「初めてのことなので、調理方法教えてください」
と、若者にしては実に謙虚な態度に、おっちゃんも
「よーし!!本気で教えてあげよう」
と思い、ウロコ落としから3枚おろし、中骨はずしに皮の湯引き、背わた取り、
頭の血抜き等、やって見せてあげたところ、とても喜んで
「帰って早速、湯引き、刺身、漬け、カブト煮、ハラスの塩焼きをやってみます」
と、早々に帰っていきました。
帰り際、
「おっちゃんのナイフ、ものすごく切れるね」
と、まったく同じナイフを求めていきましたゞ
昨日は、月曜日なのに、なんだかんだと忙しい、そんな一日でした。
それではまた。
高い御人で、店はとてもにぎやかでした。
各々の場所で釣果を競うという形になったのだが、くしくも釣り貴知連中は、
まぁそこそこの釣果・・・と言っても、間の釣果から見れば、ゼロに等しいと
いう意味で、2枚や3枚じゃ、釣ったうちに入らない。
それにひきかえ、昨日の波・風・磯の状態をあらかじめ予測し、安全な場所が
一番と考え、道寸、旧白灯へ入ってもらった人たちには、形は小さいが、
好調な釣りができ、喜んでもらえた。
その人達とはまた別で、夜勤明けでいつも旧白灯に入る若い兄ちゃん、
なんと見事!50cmクラスの真鯛を釣り上げ、とてもうれしそうに店に
戻って来、
「初めてのことなので、調理方法教えてください」
と、若者にしては実に謙虚な態度に、おっちゃんも
「よーし!!本気で教えてあげよう」
と思い、ウロコ落としから3枚おろし、中骨はずしに皮の湯引き、背わた取り、
頭の血抜き等、やって見せてあげたところ、とても喜んで
「帰って早速、湯引き、刺身、漬け、カブト煮、ハラスの塩焼きをやってみます」
と、早々に帰っていきました。
帰り際、
「おっちゃんのナイフ、ものすごく切れるね」
と、まったく同じナイフを求めていきましたゞ
昨日は、月曜日なのに、なんだかんだと忙しい、そんな一日でした。
それではまた。
Posted by FishingGrantYoko at 06:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。