2012年01月06日
初ボヤキ~
今年度、初ボヤキ。
●まず、テレビ番組の、低俗な事。
どこのチャンネル回しても、芸ノー(NO)人の、バカ騒ぎ。
すぐにスイッチを切ってしまう。
そうかと思えば、デラックスだかなんだか知らないが、ナベカマ集団。
見ていて、総毛立つ。
あんな番組作ってるプロデューサー、どんな脳みそしてるのかな?
公共の電波を使いながら、世の中に毒を流している。
報道陣としての誇りも何も、ないのかしら?
あまりにもひどすぎる。
特に、オカマ集団が出てくると、いやでいやで、たまらない。
猛省あるべきだと思う。
●次に、相変わらずの、政治家の先生達。
小粒極まりないなぁ。
多分、4~5月頃、解散総選挙になるんじゃないかな。
まぁ、野田さんじゃ、もたないね。
今の時間がもったいない。
時間と金のムダ使い。
他にやること、あるだろ?!
前々から言っているように、小泉純一郎!
きっと、国民も待望しているだろう。
●最後に。
最近、パチンコ屋のコマーシャル、及び、パチンコの番組も多いが、
果たしてどうなのだろう?
軽い遊びのように一見見えるが、結局の所、生活をかけてしまう人が大半。
その金が、日本を標的にしたミサイルに変わっていることを、ご存知なのかしら?
刹那的な楽しみに目を向けるよりも、手前味噌な事を言うわけじゃないが、
釣りのほうが、よっぽど良いのではないか。
家族揃っての釣り。
家族揃ってのバーベキュー・・・。
本当の楽しさを、知ってもらいたい。
新春早々に、3通りのボヤキを書いてしまったが、大抵の人が気づいている
ことなのに、どうして改善されないのか。
これも、人間の弱さなのかなー。
さ~て、ボヤキはここまでで、昨日の釣果!
実の所、昨日はおっちゃんも初釣り、と思い、先に、友人の河野が行った
盗っ人に追いかけて行ったのだが、何せ、風と波がひどく、さすがに
ここにはいないだろう、と、丸福、年金、旧白灯、と回ってみたが、
結局、落ち合う事はできず、
今日はヤメだ!
と、あきらめて帰ろうと、油壺まで戻ったところ、眼下に見える小網代湾は
ベタベタ。
そこで、
よし、たまには道寸に行こう、そうすれば、コウちゃんと一緒にできる
だろうし、
と思い、行ってみたのだが、残念、コウイチはいなく、それでも気を取り直し、
竿を出してみたところ、一投目から、いや~、くるわくるわ、30cmクラスの
メジナが15~16枚、立て続け。
1時間ちょっとで、くったくたなのと、先に入っていたフカセのお二人さんに
ちょいと気がねもあり、早々に納竿し、エサを差し上げ、店に戻ったのだが、
とても不思議な一日でした。
と言うのも、探していた河野は高飛びに入り、相変わらず、バカデカアイゴと
30cmオーバーのメジナ。
圧巻は、50cmオーバーのヒラメ。
ところが、親切にタモ入れをしてくれた隣りの釣り人のせいではないが、
もう少し、というところでハリス切れで、ドボン
の結果になってしまい、とても残念がっていた。
おまけに、竿は傷つけるは、で、散々な目に遭い、ションボリしていた。
おっちゃんが心をこめて修復し、今では、前の竿よりも良くなり、
きっと、次に本人に渡した時には、喜んでもらえるだろう、と思う。
災い転じて福となる、とは、まさにこのこと?!ゞ
丸福では、相変わらずヘダイが釣れていた模様。
年金は、まったく用なし。
前記したように、他の場所は、竿を出せる状態ではありませんでした。
それではまた明日。
●まず、テレビ番組の、低俗な事。
どこのチャンネル回しても、芸ノー(NO)人の、バカ騒ぎ。
すぐにスイッチを切ってしまう。
そうかと思えば、デラックスだかなんだか知らないが、ナベカマ集団。
見ていて、総毛立つ。
あんな番組作ってるプロデューサー、どんな脳みそしてるのかな?
公共の電波を使いながら、世の中に毒を流している。
報道陣としての誇りも何も、ないのかしら?
あまりにもひどすぎる。
特に、オカマ集団が出てくると、いやでいやで、たまらない。
猛省あるべきだと思う。
●次に、相変わらずの、政治家の先生達。
小粒極まりないなぁ。
多分、4~5月頃、解散総選挙になるんじゃないかな。
まぁ、野田さんじゃ、もたないね。
今の時間がもったいない。
時間と金のムダ使い。
他にやること、あるだろ?!
前々から言っているように、小泉純一郎!
きっと、国民も待望しているだろう。
●最後に。
最近、パチンコ屋のコマーシャル、及び、パチンコの番組も多いが、
果たしてどうなのだろう?
軽い遊びのように一見見えるが、結局の所、生活をかけてしまう人が大半。
その金が、日本を標的にしたミサイルに変わっていることを、ご存知なのかしら?
刹那的な楽しみに目を向けるよりも、手前味噌な事を言うわけじゃないが、
釣りのほうが、よっぽど良いのではないか。
家族揃っての釣り。
家族揃ってのバーベキュー・・・。
本当の楽しさを、知ってもらいたい。
新春早々に、3通りのボヤキを書いてしまったが、大抵の人が気づいている
ことなのに、どうして改善されないのか。
これも、人間の弱さなのかなー。
さ~て、ボヤキはここまでで、昨日の釣果!
実の所、昨日はおっちゃんも初釣り、と思い、先に、友人の河野が行った
盗っ人に追いかけて行ったのだが、何せ、風と波がひどく、さすがに
ここにはいないだろう、と、丸福、年金、旧白灯、と回ってみたが、
結局、落ち合う事はできず、
今日はヤメだ!
と、あきらめて帰ろうと、油壺まで戻ったところ、眼下に見える小網代湾は
ベタベタ。
そこで、
よし、たまには道寸に行こう、そうすれば、コウちゃんと一緒にできる
だろうし、
と思い、行ってみたのだが、残念、コウイチはいなく、それでも気を取り直し、
竿を出してみたところ、一投目から、いや~、くるわくるわ、30cmクラスの
メジナが15~16枚、立て続け。
1時間ちょっとで、くったくたなのと、先に入っていたフカセのお二人さんに
ちょいと気がねもあり、早々に納竿し、エサを差し上げ、店に戻ったのだが、
とても不思議な一日でした。
と言うのも、探していた河野は高飛びに入り、相変わらず、バカデカアイゴと
30cmオーバーのメジナ。
圧巻は、50cmオーバーのヒラメ。
ところが、親切にタモ入れをしてくれた隣りの釣り人のせいではないが、
もう少し、というところでハリス切れで、ドボン

の結果になってしまい、とても残念がっていた。
おまけに、竿は傷つけるは、で、散々な目に遭い、ションボリしていた。
おっちゃんが心をこめて修復し、今では、前の竿よりも良くなり、
きっと、次に本人に渡した時には、喜んでもらえるだろう、と思う。
災い転じて福となる、とは、まさにこのこと?!ゞ
丸福では、相変わらずヘダイが釣れていた模様。
年金は、まったく用なし。
前記したように、他の場所は、竿を出せる状態ではありませんでした。
それではまた明日。
Posted by FishingGrantYoko at 06:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。