2010年10月25日
二級磯が有利
三崎では、港町まつり。
そして、釣り・観光・・・と、楽しんでいる。
一方、奄美大島では、集中豪雨のため死者が出たり、生活関連の
電気・水道・ガス等全てがストップし、避難生活を余儀なくされている。
狭いようで、日本は広い。
そして又、人間の心の頼りなさみたいなものを感じながらも、昨日は
一日、とても忙しい思いをしていた。
なぜこんな事を書くかというと、かたっぽで苦しんでいる一方、
かたっぽでは、趣味や観光で喜びを求めている。
又、人間の欲で、尖閣列島がどうのこうの、はたまた、それを材料に、
日頃政府に持っている反感を、形を変えて日本にぶつけてみたりと、
根本の問題に目を向けず、とても刹那的な事に翻弄されながら
生きているんだな、という事をとても感じて、ちょいと、人間の小ささに
切ないものを感じた。
はっきり言って、間にえらそうな事を言っているおっちゃんも、全く同じ穴のムジナ。
ある時は、そんな不幸に同情したり、又、ある時は、愚かな政治家に落胆したり・・・
毎日、喜んで見たり、怒ってみたり、悲しんでみたりで多分一生終わる
のだろうが、いつ何時、天災やら人災や起こるかわからない。
そんな事を考えると、一瞬一瞬を大事に生きたいものだ。
昨日は、そんな事を感じた。
さて、昨日の釣果だが、不思議な事に・・・というか、多少予想は
していたが、潮見やイノコは潮の変化が激しく、釣果にバラつきが
あり、昨日は不釣のようでありました。
それに引き換え、潮の動きの鈍い高飛び・油壷・道寸等は、結構な釣果。
カイズ34~35cmが2枚、メジナ30cm前後が多数だったらしい。
向ヶ崎や年金で、シマイサキが釣れ、通り矢では弟子の子供が、
メジナを釣った、とうれしそうに報告してくれた。
どうも、一級磯よりも二級磯の方が釣れている。
季節の変わり目の、独特な現象かな・・・
それでは、又。
そして、釣り・観光・・・と、楽しんでいる。
一方、奄美大島では、集中豪雨のため死者が出たり、生活関連の
電気・水道・ガス等全てがストップし、避難生活を余儀なくされている。
狭いようで、日本は広い。
そして又、人間の心の頼りなさみたいなものを感じながらも、昨日は
一日、とても忙しい思いをしていた。
なぜこんな事を書くかというと、かたっぽで苦しんでいる一方、
かたっぽでは、趣味や観光で喜びを求めている。
又、人間の欲で、尖閣列島がどうのこうの、はたまた、それを材料に、
日頃政府に持っている反感を、形を変えて日本にぶつけてみたりと、
根本の問題に目を向けず、とても刹那的な事に翻弄されながら
生きているんだな、という事をとても感じて、ちょいと、人間の小ささに
切ないものを感じた。
はっきり言って、間にえらそうな事を言っているおっちゃんも、全く同じ穴のムジナ。
ある時は、そんな不幸に同情したり、又、ある時は、愚かな政治家に落胆したり・・・
毎日、喜んで見たり、怒ってみたり、悲しんでみたりで多分一生終わる
のだろうが、いつ何時、天災やら人災や起こるかわからない。
そんな事を考えると、一瞬一瞬を大事に生きたいものだ。
昨日は、そんな事を感じた。
さて、昨日の釣果だが、不思議な事に・・・というか、多少予想は
していたが、潮見やイノコは潮の変化が激しく、釣果にバラつきが
あり、昨日は不釣のようでありました。
それに引き換え、潮の動きの鈍い高飛び・油壷・道寸等は、結構な釣果。
カイズ34~35cmが2枚、メジナ30cm前後が多数だったらしい。
向ヶ崎や年金で、シマイサキが釣れ、通り矢では弟子の子供が、
メジナを釣った、とうれしそうに報告してくれた。
どうも、一級磯よりも二級磯の方が釣れている。
季節の変わり目の、独特な現象かな・・・
それでは、又。
Posted by FishingGrantYoko at 07:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。