ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月25日

二級磯が有利

三崎では、港町まつり。
そして、釣り・観光・・・と、楽しんでいる。

一方、奄美大島では、集中豪雨のため死者が出たり、生活関連の
電気・水道・ガス等全てがストップし、避難生活を余儀なくされている。

狭いようで、日本は広い。

そして又、人間の心の頼りなさみたいなものを感じながらも、昨日は
一日、とても忙しい思いをしていた。

なぜこんな事を書くかというと、かたっぽで苦しんでいる一方、
かたっぽでは、趣味や観光で喜びを求めている。
又、人間の欲で、尖閣列島がどうのこうの、はたまた、それを材料に、
日頃政府に持っている反感を、形を変えて日本にぶつけてみたりと、
根本の問題に目を向けず、とても刹那的な事に翻弄されながら
生きているんだな、という事をとても感じて、ちょいと、人間の小ささに
切ないものを感じた。

はっきり言って、間にえらそうな事を言っているおっちゃんも、全く同じ穴のムジナ。
ある時は、そんな不幸に同情したり、又、ある時は、愚かな政治家に落胆したり・・・
毎日、喜んで見たり、怒ってみたり、悲しんでみたりで多分一生終わる
のだろうが、いつ何時、天災やら人災や起こるかわからない。
そんな事を考えると、一瞬一瞬を大事に生きたいものだ。

昨日は、そんな事を感じた。


さて、昨日の釣果だが、不思議な事に・・・というか、多少予想は
していたが、潮見やイノコは潮の変化が激しく、釣果にバラつきが
あり、昨日は不釣のようでありました。

それに引き換え、潮の動きの鈍い高飛び・油壷・道寸等は、結構な釣果
カイズ34~35cmが2枚、メジナ30cm前後が多数だったらしい。

向ヶ崎や年金で、シマイサキが釣れ、通り矢では弟子の子供が、
メジナを釣った、と
うれしそうに報告してくれた。

どうも、一級磯よりも二級磯の方が釣れている。
季節の変わり目の、独特な現象かな・・・


それでは、又。




最新記事画像
釣れたし(多少(^ ^;))、ワイワイと。
あの金魚名人が・・・
やってくれました!!
1月2日の鈴木くんの釣果写真
出ました!!見事な!!
活性UP
最新記事
 ブックマーク変更のお願い (2014-05-11 10:30)
 臨時休業のお知らせ (2014-03-23 06:19)
 営業しています (2014-02-18 15:07)
 釣果報告更新しています (2014-02-04 10:24)
 2月1日(土)・2日(日)の営業時間 (2014-01-31 16:34)
 平日は朝のみ営業します (2014-01-26 16:30)

Posted by FishingGrantYoko at 07:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二級磯が有利
    コメント(0)