お手上げでも、ここだけは・・・
釣りのこととは全く違うが・・・
昨日テレビで、アルツハイマー予備軍がなんと、650万人もいると言っていた。
特に、団塊の世代が次々と退職する時期になり、一層増えるのではないかと、
アルツを専門に研究している学者が言っていたのだが、なるほどなぁー、と思える
予防方法も紹介していた。
まず第一に、何かしらの仕事を持つこと。
第二に、体を動かすこと。
第三に、何かに熱中できること。
そういうことで、脳の活性化につながる、と、結論づけていたが、おっちゃんもそのとおりだと
思う。
まず、政治や経済の動向をよく知ること。
具体的に言うと、今の政治に対する批判や要望を常に持つこと。
また、経済に関して、為替や株や物価の動向について、自分の利害を含め、お金の使い方を
工夫すること等で、頭をよく使うこと。
熱中するという点においては、趣味、山、旅行、スポーツ、釣り等、特に野外での活動をし、
同時にからだを動かすことで、予防につながる。
そして、何かに対して愛情を持つこと。
恋をする(無理かもしれないがゞ)、孫を可愛がる、ペットを飼う、また、弱者に対するいたわりの
心等々が実は、自分をいつまでも若く保つための最良のことで、結局全て、自分に帰ってくる。
そして、アルツの最大の予防になると結論づけていた。
おっちゃんも全く同感。
人から、若いね、とよく言われるが、おっちゃんの考えの中でもそういうことを実践してきたから、
きっと若くいられるのだと思う。
さて、またまた釣果は最後になってしまったが、昨日はどの場所も”お手上げ”に近かったよう。
しかし、年金だけは別。
アイゴは当然なのだが、その他アカメフグや、小網代の長田さんがシマアジ2枚。
その他の人達も、青物や諸々を釣り上げて、それなりに良かったようです。
それではまた。