ヘダイ

FishingGrantYoko

2012年10月12日 06:37

秋本番。
釣りも好釣。
山も紅葉も真っ盛り


釣り釣り釣りのおっちゃんでも、テレビで紅葉の風景を見た時など、

今、赤城山なんか、サイコーだろうな、

と思い、それと同時に、おばちゃんの田舎の那須の紅葉も思い出した。


しかし即座に、川に紅葉が流れている光景と共に、

ヤマメ、イワナ、テンカラ、ピンチョロ、クロカワ・・・

と思ってしまった。

やはり、根っからの釣りキチなんだなぁ、という事を思い知ったゞ

ま、しかし、釣りの楽しさを知った人は概ね、皆さん同じだろう。


今日も、船橋からお越しになるお客様、週2くらいのペースで来られるくらい、
だんごにはまっている。
とてもありがたいのだが、道中気をつけてほしい、といつも思っている。


さて、昨日の釣果。

通り矢に出掛けた国分寺の友人。
一昨日とは打って変わって、メジナのメの字も釣れず、ワッペンアイゴ
オンリーで、がっかりだったよう。


潮見に出掛けたお二人さんは、メジナ少々で後はヘダイばかり。
今までヘダイにはあまりお目にかかったことがないらしく、

”タイによく似たタナゴ”

と、ポイポイ気前良くリリースしてきたらしい。

あまり大きくはならないが塩焼きで絶品!惜しい事をしましたね・・・

と、今おっちゃんは書いていますが、実際本人には

「バカだなー、もうちょっと魚のこと、勉強して来い」

と言いました。

それを聞きながらも、本人、ニコニコしていたけど・・・


他の場所も、手の平を返したように不釣。
ただ、高飛びだけは、相変わらず好釣のようでした。


それでは又。


あなたにおススメの記事